花わさび醤油漬け 2017年3月6日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日は山菜の花わさびのご紹介です。 この花わさび、わさびの花ですので辛いのですが、この辛さが普通に調理するだけでは出てこない難しい食材です。 独特の香りと食感でわさびの味がお楽しみいただけますが真空で蒸し振ることで細胞が壊れ辛さと香りをより引き出せます。 出汁と醤油でつけて完成です。 お酒が進みます。
白魚天ぷら 2017年3月5日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日はいいお天気ですね。 春がそこまで来てますね。 本日は春の味覚の白魚です。 天ぷらが個人的には一番好きですが、生でわさび酢などでも春野菜のお浸しなどと食べるとおいしいですね。 お好みで抹茶塩でどうぞ
たけのこ 2017年3月4日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日も先斗町 魯ビンは元気に営業準備中です。 本日は時期のたけのこです。 これからどんどん生えてきます。 先斗町 魯ビンでは朝に市場の青果にも買い物に行っております。 お魚はよくブログでもご報告させていただいておりますが今回はお野菜のお話。 たけのこ料理は鮮度と下処理が決め手です。 新鮮なたけのこを米ぬかであく取りをしてさっと茹がきます。 鮮度がいいので短時間で。 そのあとにかつおと昆布のお出汁でさっとくぐらせて仕込み完了。 素材の味が出ますので処理の技が決め手です。 たけのこはお造り、木の芽和え 焼たけのこ 天ぷら 土鍋御飯 でお楽しみいただけます。
はまぐり 2017年3月3日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日は千葉産の大きなはまぐりのご紹介です。 はまぐりや焼いても蒸してもおいしいですね。 本日のご紹介は焼はまぐりと新わかめと木の芽との酒蒸し椀仕立てのご紹介です。 春を感じるお料理ですね。 是非
ほたるいか 2017年3月2日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日は春の味覚の富山の湾内のほたるいかのご紹介です。 これからもっと大きくなって美味しくなります。 先斗町 魯ビンでは新わかめとうどと木の芽と一緒に酢味噌やごま油醤油でお楽しみいただけます。 5月までの期間限定ですので是非ともご賞味ください。
北海道産 活けホタテ 2017年3月1日未分類robin-kyoto こんにちは。 3月、弥生です。早いものであっという間に春が来ますね。 先斗町 魯ビンは本日より春のメニュー変更です。 3月になり暖かくなる日も増えてくると思いますので皆様お待ちしております。 本日は新メニューの中でもおすすめの北海道産の大きなホタテのご紹介です。 もちろんお造りでもおいしいですし、定番ですがこれが一番のバター焼き。 鮮度が命ですので一日限定3個です。 是非ともご賞味ください。
春メニュー 2017年2月28日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日は3月1日から先斗町 魯ビンは春のメニューに変わります。 コース、単品ともに春一色です。 ホタルイカやほたて、白魚 しらす 金目鯛 春野菜 たけのこ はまぐりなどおいしいお魚とお野菜がたくさん入荷する時期ですのでお楽しみいただけると思います。 是非温かい日も増えてきますので是非お出かけの際にはご来店くださいませ。
天然クエ 2017年2月27日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日は先斗町 魯ビンの水槽に5キロのクエガ泳いでおります。 水槽で見ると5キロなのに大きいですね。 一週間熟成させてお造りにお出ししておりますが、裁きたてのクエとの違いもお楽しみいただけます。 サービスから背方や腹の部位皮や胃袋や肝がある場合はお出ししますのでおたのしみください。
ふきのとう味噌 2017年2月26日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日は春の食材のふきのとうのご紹介です。 丁寧に掃除をして脂でさっとあげて香りを出します。 自家製の田楽味噌とお酒を煮切り味を調えます。 お肉につける味噌にしたり、生麩田楽につけたりといろいろなものに使えます。 独特のほろ苦い味が楽しめます。 是非ご賞味ください。
北海道仙鳳趾のかき 2017年2月25日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日も先斗町 魯ビンは元気に営業準備中です。 今回はもうすぐ時期が終わってしまう牡蠣のご紹介です。 冬の味覚のかきは3月上旬より産卵期に入り卵を持つと食べられなくなります。 そこで岩牡蠣、夏の牡蠣が登場するのですが、先斗町 魯ビンで大人気の北海道の仙鳳趾産のクリーミーなかきがもうすぐ終了しますので生カキや蒸し牡蠣で殻付き牡蠣をお楽しみください。 数量限定ですので是非ご賞味を。