本日のおすすめ

こんにちは。

本日は1月25日のおすすめ物のご紹介です。

本日は大分県から赤貝や北海道からつぶ貝が入荷しております。

是非お造りでお召し上がりください。

お寿司もできますよ。

魚は明石の鯛や金目鯛、鰆やクエなど豊富にご用意させていただいております。

生カキや河豚など冬の食材も豊富にご用意させていただいておりますので是非ご来店ください。

長崎産ののどぐろも脂がのっておいしいですよ。

是非

DSC_0971DSC_0972 DSC_0973 DSC_0970ふぐ白子炭焼きDSC_0047DSC_0318のど黒

 

天然クエ

こんにちは。

本日は寒いですね。

こんな日には今が旬の天然クエ、寒くなり脂がのておいしいです。

一週間ぐらいは熟成させるとお造りでもうまみが強く感じられますね。

お造りや塩焼き、煮つけ、アラ煮は胃袋や肝も鮮度がいいので入ります。

お鍋も出汁が最高においしいので是非〆の雑炊でも召し上がって温まってください。

お待ちしております。

DSC_0918DSC_0670DSC_0084_03DSC_0547_02DSC_0869

からすみ茶漬け

こんにちは。

本日は自家製からすみを贅沢にお茶漬けに。

熱々のかつおだしとからすみの香りと塩分が絶妙にマッチして最高の逸品です。

是非ご来店の際はお召し上がりください。

DSC_0956_02

赤貝

こんにちは。

本日は大分県から新鮮な赤貝が入荷です。

独特の食感と貝の味が濃厚で肝までおいしく召し上がれます。

餌の昆布が肝にたっぷり含まれていて肝も噛めば噛むほど味が出ます。

肝は丁寧に掃除してさっと湯で霜振りしてお召し上がりいただきます。

数量限定ですのでお早めにお召し上がりください。

 

 

DSC_0340DSC_0482

湯葉豆富

こんにちは。

本日は湯葉豆富の試作が行われておりました。

床のランチ営業の付きだしとして毎年おだししておりますが少し趣向を変えまして葛と汲み上げ湯葉でお豆腐に。

木の芽とろろと醤油あんの二種類の味が楽しめます。

口に入れるととろけて湯葉の甘さが口に広がります。木の芽の香りもよくさっぱりします。

お楽しみに。

DSC_0955_01DSC_0958

河豚白子

こんにちは。

本日は河豚白子が入荷です。

春が来ております。

絶品の白子は湯引きポン酢、塩焼き、てんぷらがお選びいただけます。

ポン酢、塩、すだちでお召し上がりください。

数量限定になりますのでお早めに。

DSC_0962DSC_0389_01ふぐ白子ポンズふぐ白子炭焼き

数の子の小川巻き 甘酢漬け

こんにちは。

今回は前菜で登場する数の子の小川巻きのご紹介。

鱧のすり身の中に数の子を入れて蒸しあげます。

小川の小石のように数の子が散らばることから小川巻きと言うそうです。

鱧のすり身の中に数の子のこりこりがおいしい食感で甘酢でさっぱり召し上がれます。

本日の前菜に登場します。

 

 

DSC_0964

カニ味噌甲羅焼き

こんにちは。

本日も先斗町 魯ビンは元気に営業準備中です。

寒さが厳しいですね。お正月が温かすぎたからこたえます。

本日はこんな寒い日にピッタリのお料理。

備長炭で熱々にしていただく活けかにの甲羅みそ焼き。

熱々のお味噌を熱燗とご一緒に最高の贅沢です。

お酒が進み身体も温まります。

DSC_0612_02_01DSC_0939

 

車海老

こんにちは。

本日はいつも人気の車海老のご紹介。

常時水槽にて泳いでおりますのでございます。

お造りの頭は唐揚げや塩焼きにしてお召し上がりいただけます。

塩焼きや天ぷらもお楽しみいただけます。

是非

活け車海老造りDSC_0865

DSC_0977DSC_1074_01

 

からすみ

こんにちは。

本日は10月の後半から仕込んでおりましたからすみが完成しましたのでご報告。

年末にはできておりましたが遅くなりすいませんでした。

丁寧に処理したので出来は最高です。

新物らしく口の中で細かい卵の食感が楽しめます。

日本酒や焼酎の肴に是非

DSC_0729DSC_0566_02

DSC_0939