未分類

カキフライ

こんにちは。

本日は牡蠣料理の王道のカキフライのご紹介です。

今回は大粒の北海道の仙鳳趾産の牡蠣をフライに。

 

愛媛のレモンでさっぱりとお召し上がりいただきます。

是非

キンキ入荷

こんにちは。

本日は冬を代表する北海道の高級魚のきんきのご紹介です。

今回のキンキは釣りもので鮮度抜群。

脂の乗りもさすが旬。

お造りや炙り

塩焼き 煮付け しゃぶしゃぶ お楽しみいただけます。

是非

アンコウ鍋

こんにちは。

本日はアンコウ鍋のご紹介です。

美容と健康にいいあんこう。

今回はアンコウの肝味噌鍋です。

あんこうの肝を濾して味噌となじませたお出汁でお楽しみいただくお鍋です。

コラーゲンもたっぷりで美肌効果でお楽しみいただけます。

 

寒くなるとお鍋がおいしいですね。

 

是非

 

焼き河豚

こんにちは。

 

秋本番で朝晩は寒くなってきましたがそろそろふぐがおいしい季節になります。

てっさ

ぶつポン酢

焼き河豚

唐揚げ

小鍋

 

お楽しみいただけます。

淡白ですがかめばかむほどふぐの旨味が楽しめます。

骨回りの身もおいしいですよね。

 

コラーゲンもたっぷりですので健康と美容にもいいです。

是非

柚子

こんにちは。

黄柚子の季節ですね。

本日は宇治の方から大量に柚子をいただきましたのでスタッフ一同で水洗いと絞りで3時間格闘しました。

 

きれいな柚子は柚子釜やお料理の飾りに。

色が今一つよくないものは絞って柚子酢にしてポン酢やシャーベット 調味料としてお楽しみいただきます。

お楽しみに

松葉カニ

こんにちは。

本日は丹後から浜ゆでの雄の松葉カニが入荷。

 

理由あって足が一本のみありません。

 

なので破格でご提供させていただきました。

味は変わりません。

きれいに裁けばおいしく召し上がっていただけます。

言葉の出ないうまさ。

蟹の季節です

是非

北海道の仙鳳趾産の生カキ

こんにちは。

本日は大好評の北海道の仙鳳趾の生カキ

今回は板場が料理長でしたのでおしゃれなカキの盛り付けでしたのでブログアップします。

牡蠣の殻のふたを開けるとぷりぷりの身が登場

 

是非お召し上がりください。

是非

炭焼き地鶏の白湯鍋

こんにちは。

本日はおすすめのお鍋のご紹介です。

本日は地鶏です。

備長炭にて皮目のみパリッと焼き上げた鶏のモモ肉と季節のお野菜をふんだんに使用します。

金時人参 白菜 キノコ類 白ネギ 豆富と具たくさんでお楽しみいただけます。

お出汁はもちろん自家製の白湯スープ 鶏ガラを何時間も煮立てて仕込みます。

濃厚な鶏のお出汁をお楽しみいただけます。

最後は雑炊でいかがでしょうか。

是非

本日のおすすめ。

こんにちは。

朝晩がかなり涼しくなってきましたね。

本日は最近のおすすめもののご紹介です。

蟹も解禁ですが、北海道の生カキや寒ブリ まぐろ 雲子(タラの白子)のどぐろなどおいしいものがいっぱいです。

ぶりカマやよこわのカマなども最高です。

毎日いろいろとお楽しみいただけるので是非ご来店ください。

是非

 

松葉カニ解禁

こんにちは。

本日は6日に解禁になった松葉かにのご紹介です。

丹後の網元より本日に浜ゆでにして到着しました。

本日はメスのセコ蟹

 

内子は絶品です。

身もおいしいですので是非ほぐすのが面倒ですがお店なのでお客様の手を汚さずにお召し上がりいただけるように内子 外子 身を分けてご提供させていただきます。

丹後の琴引き浜の天然塩でお召し上がりください。

是非