鮮魚の塩焼き 2019年6月26日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日は旬の焼魚のご紹介です。 この時期は何といっても鮎の塩焼きですね。 これはこれで絶品ですが、やはり海の旬の時期の魚も炭焼きでお楽しみいただきたいですね。 初夏なので金目鯛もいい状態ですが、今は白身であっさりのチャイロマルハタやクエがよく入荷します。 脂の乗りもくどくなくこの時期にぴったりの少しあっさりとした感じですが食べ応えはかなりあります。 備長炭の香りがよく食欲をそそります。 是非
殻付きバフンウニ 2019年6月25日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日はもうすぐ時期のバフンウニです。 中身は詰まりがだいぶ良くなってきましたがこれからが楽しみな一品。 先日市場で5個購入して2個は詰まってましたがその他三個はすかすかでした。 これから昆布をいっぱい食べておおきくなってもらいたいですね。 きれいに塩水であらってお造りで。 海苔巻きも贅沢です。 白いご飯にかけて醤油を少し。 絶品です。 是非
熟成金目鯛 2019年6月24日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日は千葉の地金目鯛のご紹介です。 脂が目に見えてわかるほど金目鯛。 しっかり水分を取り除き旨味を凝縮させているので旨味が違いますね。 しゃぶしゃぶもおすすめですがこの時期は皮目をパリッと炙ってお造りで。 お塩とスダチでさっぱりとお召し上がりいただくとおいしいですよ。 是非
夏野菜の天ぷら 2019年6月23日未分類robin-kyoto こんにちは。 梅雨入りではありませんが今回は夏野菜の天ぷらのご紹介です。 夏は野菜がおいしいですよね。 先斗町 魯ビンでは夏野菜の天ぷらをお出ししておりますが珍しい食材もございます。 茄子やズッキーニやトウモロコシ オクラ みょうがは一般的ですがマイクロトマトやシソの実なども天ぷらにしてお召し上がりいただけます。 マイクロトマトは小さいのに甘くて食感も張りのあるプチプチがお楽しいいただけます。 シソの実もプチプチした食感が面白く、香りがシソのいい香りがして食欲をそそります。 是非お楽しみください。
本マグロのネギマ鍋 2019年6月21日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日は梅雨に入り涼しく肌寒い時期ですので少し温まるお料理。 本マグロの赤身をおネギと煮込むネギマ鍋。 火を通すことにより筋の脂がとろけてマグロをおいしく食べる漁師料理です。 京野菜とおネギをふんだんに。 甘辛いお出汁がほっこりします。 小鍋なので冷めにくく温まります。
水無月 2019年6月20日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日は以前にもご紹介差し上げました水無月。 今月のメインの甘味です。 京都の暑い夏の厄払いに皆様にお召し上がりいただきたい逸品。 赤えんどう豆を蒸しあげてすべて自家製で作成しております。 是非
とうもろこしかき揚げ 2019年6月19日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日は愛媛のトウモロコシが再入荷です。 以前よりつぶが大きくなってきましたね。 今回はかき揚げスタイルに。 お塩でもそのままでもトウモロコシの甘さをお楽しみいただけます。 是非
チャイロマルハタ 2019年6月18日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日は高知県からチャイロマルハタというハタ科のお魚が入荷です。 魚体は10キロぐらいですがハタ特有のしっかりした身質なのでおいしいですよ。 シンプルに熟成させてお造りで。 塩焼きや煮つけもおいしいです。 しゃぶしゃぶは特においしくてお出汁もおいしくて〆の雑炊は格別です。 是非お塩とポン酢でお楽しみください。
伊根の岩カキ 2019年6月18日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日は京都の岩カキです。 5月からこの大きな岩カキを使わせていただいておりますが、伊根湾で育った子の岩カキ。 すでに600~800個は開けてきましたがはずれは一個だけです。 身詰まりが本当に良くて大きくて最高です。 塩 レモン ポン酢でお楽しみください。 蒸し牡蠣や天ぷらにしてもぷりぷりでおいしくお召し上がりいただけます。 是非
和牛ロースの塩焼き 2019年6月17日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日はスタミナのつくお肉料理のご紹介です。 今回は脂がのっているタイプのお肉のロースです。 通常は赤身をよく使いますが今回は夏なのでロースを。 備長炭で炭焼きにして季節野菜とわさびでどうぞ。 ビールがよく合いますね。 是非