未分類

仙鳳趾生かき

こんにちは。

本日は北海道の仙鳳趾の生カキのご紹介です。

 

何度かご紹介させていただいておりますが今回はのかなり中身の詰まりがよかったのでご紹介です。

 

いい季節になってきました。

 

食欲の秋です。

すじこ

こんにちは。

本日は北海道の生イクラが入荷。

丁寧に掃除してお酒とお醤油に漬けて、柚子を振りかけてお楽しみいただけます。

いくら御飯やみぞれ和えなどもお楽しみいただけます。

 

是非

稲穂

こんにちは。

秋がやってきてすぐですがあちらこちらで秋を感じる光景が広がっています。

稲刈りやすすき 栗や柿の実ができていたり。

 

先斗町 魯ビンはお料理は季節のお料理を目でもお楽しみいただきたく飾りや装飾も大切にしております。

是非

天然ぶり

こんにちは。

本日は北海道の天然ブリのご紹介です。

脂がいい感じで乗っておりますのでお造りやしゃぶしゃぶでお楽しみいただけます。

お出汁はぶりのアラ出汁で昆布出汁とあわせて仕上げます。

自家製ポン酢でお楽しみください。

月見団子

こんにちは。

本日は中秋の名月ですがお天気下り坂ですね。

 

先斗町 魯ビンはすすきに月見団子を作っておまちしております。

 

秋が深まっていきますね。

和牛の炭タタキ

こんにちは。

本日は黒毛和牛の炭タタキのご紹介です。

モモ肉を炭火でたたきにして、ネギわさびソースでお楽しみいただきます。

香味野菜とお野菜たっぷりでお楽しみください。

 

蒸しあわび

こんにちは。

本日は活けあわびを贅沢に蒸しあわびにする現場を発見しましたのでご報告。

 

大根と昆布 酒と醤油で味付けして仕上げます。

柔らかく蒸しあげたあわびを肝の香りがよくお酒が進みます。

是非

 

秋刀魚の竜田揚げ

こんにちは。

本日は秋刀魚の竜田揚げのご紹介です。

秋刀魚の小骨がお苦手な方にはぴったりの身のみで酒 醤油 生姜に漬けて片栗粉をつけてあげます。

ホクホクで生姜がよく効いておいしいですね。

すだちを絞るとさらにおいしいです。

是非

本日の生カキ

こんにちは。

本日の北海道の生カキは大きさは小ぶりですが中身の詰まりは抜群です。

今回は生でお召し上がりいただけますが、蒸しかきも蒸しても小さくならずに食べ応えがあります。

レモン ポン酢で是非