未分類

紅葉時期のお昼営業

こんにちは。

本日は今月11月21日 22日 23日 28日 29日のみ営業のランチ営業のお知らせです。

今回のメニューは豆乳の湯豆富のついた会席弁当コース 鴨の小鍋の付いた会席弁当コース 料理長おすすめの7品のおすすめコースの3種類のコースをご用意させていただいております。

夜のお鍋コースもご用意させていただいておりますのでご予約をお願いいたします。

現状ではかなりご予約をいただいておりますので21日 22日はほぼ満席ですのでお電話にてお問い合わせください。

季節の食材を盛り込んだコース内容ですのでお楽しみいただけると思います。

天然ぶり

こんにちは。

本日は寒くなってきてますますおいしくなる天然ぶりのご紹介です。

今回はしゃぶしゃぶにて季節のお野菜とご一緒にお楽しみいただきます。

今回のぶりは北海道の天然ぶりです。

脂が乗っており少し昆布出汁にしゃぶしゃぶすると臭みや脂が落ちておいしく召し上がっていただけます。

 

是非

天然クエしゃぶしゃぶ

こんにちは。

本日は27キロの大きなクエが入荷です。

 

1週間寝かせて水分を飛ばせて旨味を凝縮させて登場します。

お鍋にはアラと季節野菜を入れて、上身はもちろんお造りやさっとお出しにくぐらせてお楽しみいただきます。

きれいなクエの身。

ほかのお店では食べれないクエですので是非ご来店ください。

 

是非 先斗町 魯ビンでお楽しみください。

 

こっぺかに

こんにちは。

本日は京都丹後の魚政さんのメスの松葉蟹のご紹介です。

生きたカニを真水でしめて塩ゆでに。

 

絶品です。

 

先斗町 魯ビンの調理スタッフが丁寧に内子 外子 身をきれいに分けてご提供させていただきます。

生姜酢でもそのままでも塩分を計算して茹で上げているのでそのままがおすすめです。

琴引き浜の天然塩を使用していますので是非ご賞味ください。

お豆冨の揚げ出し

こんにちは。

本日はほっこり温まるお料理のご紹介です。

お豆富の揚げ出し

お出汁を効かせた絶品のお出汁をさっと油に通してアツアツのお出汁をかけてお召し上がりいただけます。

大根おろしは鬼おろしで粗削りしたものをいれて削りたてのカツオ節を散らせてどうぞ

自家製からすみ

こんにちは。

本日はボラ子の新物が多く市場に出だしておりますので今回はボラ子のご紹介です。

昨年に造ったからすみも残り少しとなってきました。

この時期になるとお節料理の準備やお正月営業の準備でバタバタしだしますね。

今年も明日からからすみ制作を始めます。

掃除 血抜き 水抜き 塩漬け 乾燥と長期間の準備になります。

また経過報告はブログにてさせていただきます。

お楽しみに。

松葉蟹

こんにちは。

本日は丹後から直送の松葉蟹のご紹介です。

今回は一匹を丸ごと調理で足はお造り 天ぷら

あばらは蒸しカニやお鍋 味噌はもちろん甲羅焼。

 

毎日2杯限定で入荷させていただいておりますので是非ご賞味ください。

もちろん浜茹でのせこカニも毎日裁いてお待ちしております。

とらふぐ白子

こんにちは。

本日はとらふぐの白子の焼のご紹介です。

とろりと口の中でとろける白子。

 

お魚の白子でこれほど臭みのない食べやすい白子はフグ白子以外にはないのでしょう。

 

湯引きポン酢や焼白子 天ぷらにてお楽しいいただけます。

是非お楽しみください。

のどぐろ塩焼き

こんにちは。

本日はのどぐろ、アカムツのご紹介です。

先日より松葉蟹漁が解禁になりこれからのどぐろが品薄になることは例年の事です。

ですのであるうちはお楽しみいただけます。

お造りやしゃぶしゃぶ 煮付け 塩焼き 土鍋御飯など色々な調理法がございますので是非とも先斗町 魯ビンでお楽しみください。

是非

活け車海老

こんにちは。

本日は水槽で元気に泳いでいる池の車海老のご紹介です。

お造り 塩焼き 天ぷら お寿司でもお楽しみいただけます。

お造りやお寿司の場合には頭を塩焼き 唐揚げかをお選びいただけます。

是非お好みの調理法でお楽しみください。

ぷりぷりの食感がたまりません。