未分類

にしん

こんにちは。

本日もお昼の営業が終わりこれから夜の営業です。

本日はお昼から沢山のお客様がご来店いただきましてありがとうございました。

夜は20時50分からの川床席空き席がございます。店内席は空き席が随時あります。

よろしくお願いいたします。

 

本日は北海道から新鮮なニシンが入荷です。

ニシンは青身になりますので鮮度が命です。

皮目を炙ってお造りで塩を当てて酢でしめても抜群においしいです。

ニシンは数の子で卵ばかり有名ですが身も最高においしいです。

サバや青魚がお好きな方は絶対に喜んでいただけると思います。

是非ご賞味ください。

 

9月のランチ営業

おはようございます。

本日より土曜日と日曜日と祝日はお昼からの営業となります。

今年は5月はコロナ禍でほぼ営業がでできなかったので9月は感染予防を徹底して安全に配慮して営業させていただきます。

 

昨年よりも川床は日よけの設置などで暑さ対策は万全です。

秋の太陽は日中は南から北に差し込むので南側に専用の日よけも秋には設置いたします。

お食事も秋らしい食材を満載に盛り込んだ会席弁当に梅そうめんと焼き茄子を添えてお召し上がりいただけます。

名残りの鱧をしゃぶしゃぶ 落としで

柔らかい鴨肉を季節野菜と京都のお葱で小鍋でお楽しみいただけます。

鱧のしゃぶしゃぶはオプションで松茸も足せますよ。

是非

鱧の焼霜寿司

こんにちは。

本日は鱧の焼霜寿司のご紹介です。

今月9日からの秋メニューの変更が予定されております。

今回の進肴は鱧の焼霜造りです。

お塩とスダチと梅肉の二種でお楽しみいただけます。

お酒が進みますね。

自家製ローストビーフ

こんにちは。

本日は今月の9日よりコースが変更になりますのでお肉料理のご紹介です。

残暑が厳しくまだまだ暑い季節が続きますがおいしいお肉を食べて乗り切りましょう。

今回は自家製ローストビーフのウニソースがけです。

低温調理で柔らかく仕上げた和牛のモモ肉のローストビーフ。

ウニをうらごして滑らかな口当たりに。

ウニも添えて贅沢かつ味わいも最高です。

是非ご賞味ください。

天然クエ入荷

こんにちは。

本日は天然クエのご紹介。

今回は高知から30キロの大きなクエが入荷です。

5日前に市場に来て明日に入荷です。

熟成させていてこれからが水分が抜けて旨味が凝縮される頃です。

お造りや塩焼き しゃぶしゃぶ 煮付け 酒蒸しでお楽しみいただけます。

木曜日にばらして入荷予定ですので今季初の天然クエをお楽しみください。

鱧の炙り

こんにちは。

今回は鱧の炙りのご紹介です。

皮目に塩をして備長炭で炙ります。

さっと焦げ目をつけてお塩 梅肉 わさび すだち お好みで。

レアに仕上げておりますので、是非一度ご賞味ください。

是非

のどぐろ造り

こんにちは。

本日はのどぐろのお造りご紹介です。

北陸の日本海で採れるのどぐろ。

脂の乗り、魚体のきれいさまさに絶品です。

姿造りにして半分は生 半分は炙り造りにしてお召し上がりいただけます。

醤油 すだち 塩 ポン酢でお楽しみください。

 

カマかぶと骨は炭焼きにしてお出汁を取り赤出汁でお楽しみいただけます。

是非

 

お造り盛り合わせ

こんにちは。

 

本日はお造りの盛り合わせ。

 

季節のおすすめをおいしいものを少しだけちょっとずつ召し上がっていただきます。

 

今回は琵琶ます 鱧の焼霜造 生うに乗せ 金目鯛の炙り

お塩 すだち お醤油でお好みでお召し上がりください。

炙り松茸

こんにちは。

残暑厳しいですが秋のおいしい食材がどんどん出てきますね。

 

今回は贅沢な炙り松茸。

備長炭であぶりポン酢とスダチでお楽しみいただけます。

香りが最高です。

炙りすぎ注意です。

是非

秋刀魚入荷

こんにちは。

本日は秋刀魚の入荷情報です。

最近は秋刀魚が採れなくて高価な魚としてよくニュースに流れておりますが、先斗町 魯ビンではいろいろな仕入れルートを持っておりますのでお楽しみいただけます。

鮮度が命の秋刀魚は空輸できたその日のみしかお造りでお楽しみいただけません。

是非初物の秋刀魚を先斗町 魯ビンでお楽しみください。