こんにちは。
本日はあんこうの唐揚げ
当店のあんこうはこだわりがあります。
お鍋は肝味噌であん肝をふんだんにお楽しみいただけます。
希少部位使用
尾っぽの身は皆様ご存じですが、あご肉 ほほ肉と噛み応えがある首回り あご周りの筋肉の強い部位が食感も良くお楽しみいただけます。
是非お楽しいください。


こんにちは。
本日はあんこうの唐揚げ
当店のあんこうはこだわりがあります。
お鍋は肝味噌であん肝をふんだんにお楽しみいただけます。
希少部位使用
尾っぽの身は皆様ご存じですが、あご肉 ほほ肉と噛み応えがある首回り あご周りの筋肉の強い部位が食感も良くお楽しみいただけます。
是非お楽しいください。


こんにちは。
本日は6日に解禁になった松葉カニ
やっと相場も落ち着いてゆっくりお楽しみいただける価格に
お造り
甲羅味噌焼き
蒸し蟹 焼きかに お鍋で
是非

こんにちは。
本日はこっぺかに
松葉かにのメスで内子外子をたっぷり持ったおいしい浜ゆでのカニ
塩分も程よく
おいしいですね。
是非

こんにちは。
11月のコースの焼物のあしらいのご紹介です。
蓮根の有馬煮
柿の砧巻き
大根を甘酢漬けにして柿をくるみます。
干し柿も作成中ですので完成次第で生の柿から干し柿へ
甘くておいしい柿をお楽しみ下さい。

こんにちは。
本日は冬の醍醐味のぶり
カマの部位はあ腹の脂と背方のしっかりとした身を両方お楽しみいただけます。
備長炭でじっくり焼いて 愛媛レモンでさっぱりと
是非
是非

こんにちは。
本日はあおりいかゲソの塩麹漬け
備長炭で炙りレアに仕上げて黒七味マヨで
是非

こんにちは。
本日はタラの白子のご紹介です。
関西ではくもこといわれ雲のような形から来ています。
湯引きポン酢 天ぷら 焼きくもこ
是非この時期だけの美味しい白子をお楽しみください。
是非

こんにちは。
本日はせこ蟹土鍋御飯です。
内子 外子 ほぐし身を入れてせこ蟹の美味しい部位を余すことなくお楽しみいただけます。
仕上げに 柚子を振って 三つ葉を飾ります。
是非

こんにちは。
本日は牡蠣の味噌鍋のご紹介です。
季節野菜の白菜や九条ネギ 金時人参をたっぷり入れてぷりぷりの牡蠣を煮込んで味噌鍋に
最後は煮込みうどんで
是非

こんにちは。
本日は天然クエ 長崎28キロ
塩焼きや炙り 煮付け しゃぶしゃぶ 天ぷらでお楽しみいただけます。
上品なクエの脂を少し加熱することでお楽しみいただけます。
是非
