未分類

かつおの塩たたき

こんにちは。

本日はかつおのご紹介です。

うっすらと脂がのってきたのでいい時期ですね。

今回は備長炭で炙り 塩たたきに

お塩 スダチのみでお楽しみいただくかつおたたき

かつおの旨味が直接感じられます。

鮮度がよくないとこれはできません

是非

 

 

ところてん

こんにちは。

本日は自家製のところてんを造り胡麻酢でお楽しみいただきます。

水タコの炙りを飾り梅肉を載せてお楽しみいただきます。

さっぱりとした胡麻酢でお楽しみください。

太刀魚塩焼き

こんにちは。

太刀魚塩焼きのご紹介です。

今回は3キロぐらいある大きな太刀魚のご紹介です。

千葉から直送の太刀魚 お造りでも塩焼きでもお楽しみいただけます。

 

あっさりとした脂はこの暑くなる時期に最高ですね。

是非

時知らず

こんにちは。

本日は北海道で今の時期にとれる希少な鮭のご紹介です。

間違って子に時期に海遊している鮭。

秋サケのように脂がのり美味しいです。

今回は塩麹に漬けてじっくり焦がさない様に炭焼きに。

是非

破竹と鱧

こんにちは。

本日は鱧の落としを破竹のお皿で盛り込んだお料理のご紹介です。

季節感 初夏ということで破竹を朝堀りしたものに盛り込みました。

目でもお楽しみいただけます。

是非

今週末の空席状況です。

こんにちは。

本日は5月21日と22日の川床席の予約席状況です。

5月21日と22日は川床のお昼のお席は全席満席いただいております。

店内席は21日土曜日は少し空き席がございます。

夜の営業は21日土曜日は16:30から少し空き席あり 19:00から終日満席

日曜日は夜の床席は比較的空席がございます。

是非ご予約をお願いいたします。

 

水なす

こんにちは。

本日は大阪の泉州の水なすのご紹介です。

生でも瑞々しくおいしい水なす。

そのままで辛子醤油で 浅漬けでも美味しくお楽しみいただけます。

この時期のごちそう

 

是非

鱧の梅紫蘇巻き揚げ

こんにちは。

本日は鱧の変わり揚げのご紹介です。

 

骨きりした鱧を大葉と梅肉を挟んで天ぷらに。

 

これから蒸し暑くなってくる時期にすっきりして食欲がわきますね。

シンプルにお塩で

 

 

冠地鶏

こんにちは。

本日は冠地鶏のご紹介です。

炭焼き 唐揚げ お鍋と濃厚な旨味が楽しめる冠地鶏

炭焼きは山椒塩で唐揚げは自家製の玉ねぎと醤油とお酢のたれでお楽しみください。

もも肉とむね肉の食感の違いと味の違いをお楽しみください。

鱧の落とし

こんにちは。

 

本日は破竹に盛り付けた鱧の落としのご紹介です。

この時期がたけのこ最後の破竹のご紹介です。

破竹は食感がよく土鍋御飯や炭焼きなどもお楽しみいただけます。

時期のお料理を季節の飾りでお楽しみください。