未分類

活けあわびのお造り

こんにちは。

本日はあわびのご紹介です。

お魚屋さんが100gぐらいのかわいいあわびを生きたまま仕入れさせてくれました。

 

今回は丸焼き お造り 蒸しあわび 天ぷらでお楽しみいただきます。

お造りは本わさびで 肝は湯引きで天ぷらも磯の香りとあわびのコリコリの食感がいいですね。

 

是非お楽しみください。

秋刀魚姿つくり

こんにちは。

 

本日は北海道の秋刀魚のお造りのご紹介です。

 

段々と脂が乗ってきましたのでおいしくなってきております。

これからもっとおいしくなりますので是非ご賞味ください。

生と炙りの食べ比べもお楽しみいただけます。

生姜 ねぎお醤油で

焼きおにぎり

こんにちは。

緊急事態宣言延長につき時間がありますので色々やってます。

本日は金目鯛の土鍋御飯を焼きおにぎりにして焼きおにぎりに

添えにイクラ醤油漬け 琵琶ますの炭焼きのほぐし身などのせてのり 三つ葉を散らして出汁茶漬けに。

 

60個ほど仕込みましたのでコースの御飯で出させていただいて食べていただきます。

 

美味しいですよ。

戻りカツオ

こんにちは。

本日は戻りカツオのご紹介です.

脂の乗りもよくなってきました。

綺麗な鮮度の良いカツオをお楽しみください。

タタキは香味野菜をふんだんに。

造り 塩たたきでお楽しみください。

子持ち鮎

こんにちは。

本日は秋の味覚の子持ち鮎です。

 

備長炭で香ばしく焼き上げて子もふっくらほくほくに焦がさずに焼き上げます。

9月になってしまいました。

早く日常が取り戻せるようにいのるばかりです。

季節はめぐり自然は順調にめぐってます。

是非

 

 

金目鯛しゃぶしゃぶ鍋

こんにちは。

本日は金目鯛のしゃぶしゃぶ鍋です。

血抜きをして水分を抜き、旨味を凝縮させるため氷室にて状態を見ながら熟成させています。

お鍋のお出汁も、アラと骨とカマの身などからとりだしておいしいお出汁をお楽しみいただきます。

 

昆布と塩と酒のみで味付けしております。

素材本来の旨味をお楽しみください。

焼き茄子 梅そうめん

こんにちは。

本日は焼き茄子と梅そうめんのご紹介です。

 

段々と朝晩は涼しくなってきました。

日中は汗ばむ日もありますがので梅そうめんはさらっとおいしくお召し上がりいただきます。

焼き茄子は体のほてりを取ってくれるのでこの時期はいいですね。

自家製のそうめん梅雨でお楽しみください。

カキフライ

こんにちは。

本日は北海道の仙鳳趾産の牡蠣のフライのご紹介です。

生食用の生カキをその場で殻から剥いてパン粉をつけて揚げたてをお楽しみいただけます。

自家製のソースとレモンで是非

うさぎ餅

こんにちは。

 

9月になりましたね。

 

今年の中秋の名月は9月21日です。

先斗町 魯ビンでは9月の前菜は月見うさぎとすすきを飾らせていただいております。

甘味には白玉餅を氷餅でコーティングしたふわふわのうさぎ餅をお楽しみいただけます。

9月のお昼の川床ランチのご案内です。

こんにちは。

 

今年は台風は少ないですが雨が多いですね。

本日は晴れ予報ですので川床で秋風を感じながらお昼はいかがでしょうか。

前菜は焼き茄子と梅そうめんと会席弁当は月見玉子や戻りカツオのお造りや残暑厳しいので冷たい冷やしおでんを柚子胡椒で。

御飯は豆ごはんなど季節の食材をふんだんに盛り込んだ献立でお楽しみください。

 

日曜日は込み合いますのでご予約をお願いいたします。