未分類

子持ち鮎

こんにちは。

本日は10月になっておなかの中に卵をたっぷりとしまい込んでいる子持ち鮎。

 

じっくり備長炭で焦がさないように、卵もふっくらとこの時期だけの子持ち鮎をお楽しみください。

豚の角煮

こんにちは。

本日はお昼の川床ランチの煮物のご紹介です。

 

柔らかく炊き上げた豚の角煮

お醤油の美味しい餡をかけて糸こんにゃく 厚揚げ 大根とお楽しみください。

 

お好みで辛子を添えて

 

 

冬瓜と湯葉の鶏そぼろあんかけ

こんにちは。

本日は10月のお昼営業でお出ししている前菜のご紹介です。

 

冬瓜と湯葉の鶏そぼろあんかけ

冬瓜を崩れないように炊き上げて湯葉と鶏そぼろのあんをかけて完成。

 

少し涼しくなっても昼間は暑いです。

お昼にぴったりのあっさり秋のメニューです。

梅ちりめん

こんにちは。

本日は梅ちりめんのご紹介です。

自家製で白しょうゆを使って梅との塩梅を絶妙なバランスで仕上げた梅ちりめん。

炊き立てのご飯に乗せてご自宅でもお楽しみいただけます。

大葉を散らせてもおいしいですよ。

是非

 

天然クエしゃぶしゃぶ

こんにちは。

本日は天然クエのしゃぶしゃぶです。

これから寒くなってさらに美味しくなるクエ

大きさが20キロを超えたくらいからのクエは小さな魚体のクエとは比べ物のにならないくらいの脂の乗りと上品な白身の旨味が感じられつつも脂の旨味も感じられます。

炙りや塩焼き 特にしゃぶしゃぶでお楽しみいただけると旨味と違いを感じていただけます。

是非

お魚しゃぶしゃぶ

こんにちは。

本日は鮮魚のしゃぶしゃぶをおしゃれにディスプレイしました。

 

天然クエ

金目鯛しゃぶしゃぶ

天然ぶり

のどぐろ

すべてお造りでも最高においしいですがアラのお出汁でさっとくぐらせるとさらに旨味が増して美味しいです。

是非

カキフライ

こんにちは。

本日は北海道の生牡蠣を贅沢にカキフライにレアにさっと揚げてレモンでお楽しみください。

濃厚で食べ応え抜群の北海道の生牡蠣。

 

 

是非

 

 

天然ぶりしゃぶしゃぶ

こんにちは。

本日は青森の天然ブリ

脂もよく乗っていて美味です。

お造り 炙りもいいですが最後はさっとしゃぶしゃぶにして加熱すると脂が溶けて美味しいですね。

自家製ポン酢と大根おろし おねぎ 黒七味でお楽しみください。

10月のお昼の営業のご案内

こんにちは。

最近は一気に気温が下がってきましたね。

本日は10月川床営業のお昼のご案内です。

お昼は気候も良く暖かくてお食事しやすいですよ。

鴨鍋や鱧のしゃぶしゃぶなどもございますので寒い日でも温まります。

 

是非