たけのこ木の芽和え

こんにちは。

本日は温かくなってきて時期のたけのこを使った前菜のご紹介です。

筍とうど イカ 木の芽と田楽味噌を和えた絶品の木の芽和え。

お酒のあてにも前菜ににもお楽しみいただけます。

是非ご賞味ください。

旬の貝

こんにちわ。

春も一気にやってきましたね。

水槽では様々な貝が泳いでいます。

白みる貝、ホッキ貝、蛤などです。

様々な調理法で食べることができますので

お好みの食べ方でご賞味くださいませ。

 

季節の冷奴

こんにちは。

本日はメニュが変わりましてこれから美味しくなるお豆冨の冷奴が新しくなりました。

今回はザーサイと大根のたくあん ごま油を少しにさっぱりライムが入ります。(お好みでしぼっていただきます)

 

季節によっては大葉やトマト アボガドが入ったり季節を感じていただく冷奴がお楽しみいただけます。

是非

金目鯛の煮つけ

こんにちは。

本日は脂の乗った熟成金目鯛のご紹介です。

もちろんお造りやしゃぶしゃぶ、土鍋御飯もお楽しみいただけますが今回は絶品の煮つけのご紹介です。

 

切身もありますがお好きな方はかぶとカマの煮つけもご用意させていただきます。

お醤油と金目鯛のお出汁と甘さのバランスが最高な一品です。

是非ご賞味ください。

はまぐり真丈のお吸い物

こんにちは。

本日ははまぐりを使った真丈のご紹介です。

酒蒸ししたはまぐりを魚の白身の真丈でくるみ召し上がっていただきます。

蛤の殻に盛り付けて召し上がっていただきます。

添え物は新わかめとたけのこと木の芽を盛り付けて完成です。

蛤のお出汁が最高の逸品です。

春を感じます。

是非

この写真ははまぐり酒蒸し椀です。

 

こちらがはまぐり真丈のお椀物です。

黒豆豆乳プリン

こんにちは。

本日は自家製甘味のご紹介です。

柔らかく甘めに炊いた黒豆をペーストにしてプリンに間に豆乳のプリンを挟み込んで上品な甘さに黒豆の香りと豆乳の味がマッチして上品なプリンが完成しました。

 

甘いものは食後にも軽く食べてしまいます。

松葉串に黒豆を刺してお飾りに添えてお出しします。

黒豆のおいしさを実感できるデザートです。

 

白魚酒蒸し

こんにちは。

本日は白魚を使った煮物です。

白魚を酒蒸しにしてホクホクの食感をお楽しみいただけます。

季節の春野菜のタラの芽こごみ 焼き湯葉 カブラ 海老芋 たけのこ 青菜を添えて銀餡をかけてお召し上がりいただけます。

仕上げに木の芽を乗せてどうぞ。

活車海老

こんにちは。

本日は時期の車海老のご紹介です。

活け造りもできます。水槽で泳いでいます。

塩焼きもできますし天ぷらも春野菜とご一緒にどうぞ。

お造りの後のかぶとは塩焼き 唐揚げがお選びいただけます。

是非ご賞味ください。

桜のカクテル

こんにちは。

本日は新しいドリンクの紹介です。

桜のリキュールを使った桜のスプモーニです。

桜の塩漬けをトッピングして見た目からも春を感じてもらえれば

と思います。

 

春の食材と共にどうぞ。

従業員一同、皆様のご来店をお待ちしております。

天然クエ

こんにちは。

本日は長崎からクエガ入荷しました。

今回は15キロです。

脂の乗りは最高で本日は3日目で熟成も良い頃かと。

お造りや煮つけ 塩焼 お鍋でお楽しみください。

昼はだいぶと温かくなってきましたが夜は寒いのでお酒を楽しみながらお鍋でもいかがでしょうか。

人気商品なのでお早めに。

是非