こんにちは。

本日は徳島から鱧のご紹介です。

これから京都では鱧がよくお楽しみいただける時期になります。

 

 

毎日これから骨切りします。

 

たたき 落とし 焼霜造りでお楽しみください。

さわらの煮付け

こんにちは。

本日はさわらの煮付けのご紹介です。

春と秋が旬のさわら

今回はカマを煮つけに独特のほろりとした身は酒蒸しや煮つけにしてもおいしいですよ。

たけのこや旬の食材を入れてお楽しみください。

 

こんにちは。

本日も暖かく昼間は汗ばむ陽気ですね。

夏の暑さが怖いです。

本日は淡路から活けの鱧が入荷です。

鱧のたたきや炙り 落としや白焼き 天ぷらでお楽しみください。

しゃぶしゃぶは自家製の梅ポン酢が6月からでますのでそちらもお楽しみください。

万願寺豆富

こんにちは。

本日は万願寺唐辛子の豆富のご紹介です。

揚げた万願寺唐辛子をペーストにして葛粉で固めてお豆富に

香ばしい万願寺とうがらしの香りと味がしっかり楽しめます。

とんぶりとわさびを添えて自家製の濃厚な旨出汁をかけてお楽しみください。

桜道明寺御飯

お世話になります。

本日はほたるいかのとたけのこの桜の葉の香りと桜色の道明寺御飯のご紹介です。

桜の葉のいい香りにピンクのきれいな桜色のご飯をほたるいかと一緒にお楽しみください。

 

お出汁のいい香りに桜の香りが少し混じり春を感じます。