こんにちは。
本日は生うにのご紹介です。
夏はうにの時期
北海道から殻付きうにや塩水うにが豊富に入荷します。
是非この機会にミョウバンうにではない自然なうにの旨味お楽しみください。
こんにちは。
本日は生うにのご紹介です。
夏はうにの時期
北海道から殻付きうにや塩水うにが豊富に入荷します。
是非この機会にミョウバンうにではない自然なうにの旨味お楽しみください。
こんにちは。
本日は熊本の岩かき
大きくて一人一個サイズでちょうどいいサイズ
クリーミーですが後味さっぱり
瀬戸内レモンとお塩 自家製ポン酢で
是非
こんにちは。
本日は水タコのお造り
レモン 塩 すだち 梅肉 わさびしょうゆ 自家製ポン酢でお好みでお楽しみください。
吸盤のこりこりと 身のむっちりとした歯ごたえのある食感 癖になります。
是非
こんにちは。
本日は甘鯛のうろこ揚げのご紹介です。
パリパリの鱗と甘鯛のとろりとした身
香り お塩とすだちで
是非
こんにちは。
本日は鱧落としのわさび梅肉ソースでお楽しみいただく前菜
かいわれ 茗荷を添えて
是非
こんにちは。
本日は鱧の白焼き
韓国産の鱧やお造りやしゃぶしゃぶはおすすめですが柔らかいので焼き物や天ぷらは徳島の鱧を使います。身がしっかりしているのでこれはこれで焼き上げるとふわふわで美味しいです。
わさびしょうゆ お塩 すだちでお楽しみください。
こんにちは。
本日はのどぐろの粽寿司
祇園祭の厄除け粽をイメージした粽寿司
今回はスペシャルな炙りのどぐろの粽寿司
笹の香りが酢飯とのどぐろにほんのりついて食欲をそそります。
是非
こんにちは。
本日は熊本の岩かき
濃厚な旨味 クリーミーで美味しいですね。
瀬戸内レモンと自家製ポン酢でお楽しみください。
是非お待ちしております。
こんにちは。
本日は炭焼きうなぎの土鍋御飯のご案内です。
暑くなってきて本当にしっかり食べないと体がもたないですね。
こんな時はやはりスタミナがつくうなぎがオススメです。
炭焼きにした肉厚のうなぎを土鍋で炊きあげた白ごはんの上に乗せて自家製のタレをかけて仕上げます。
錦糸卵をたっぷりかけてどうぞ
こんにちは。
本日は蒸あわびの冷製清汁仕立て
青柚子を冷たいお出汁の中に入れて爽やかな味
お出汁の旨味 あわびの肝の香りと旨味 青柚子の香り
是非