未分類

小芋のからすみまぶし

こんにちは。

本日は小芋を柔らかく炊き上げてカツオ出汁を存分にしみ込ませたおいしい小芋のご紹介です。

今回は最後に煎りからすみを天につけてお召し上がりいただけます。

焼物のあしらいや前菜に登場します。

是非

酢の物

こんにちは。

本日は少し変わった春の前菜です。

今回はアロエを使った土佐酢ジュレをかけた逸品。

マイクロトマトとアロエ うすい豆を合わせて土佐酢ジュレを

アロエヨーグルトに入っているアロエの食感と味付けはお出汁で炊いているので少し味をつけてます。

さっぱりした前菜です。

是非


お造り盛り合わせ

こんにちは。

本日は本日のお造りの盛り合わせです。

本日も金目鯛やのどぐろ クエ 帆立 車海老などの高級品も多数ご用意しております。

 

今回は石鯛としびマグロ 鰤は少し備長炭で炙り塩をかけてご提供です。

旨味 脂が良くておいしいですよ。

京都のたけのこ

こんにちは。

本日は長岡京のたけのこのご紹介です。

朝堀でサイズも小振りなので柔らかくておいしいですよ。

山城や宇治田原の朝堀筍も店長自ら堀に行きますので是非食べてください。

びっくりするほどおいしいですよ。

さっとゆで上げてカツオ出汁にさらして召し上がっていただくお造り。

 

木の芽を散らして木の芽焼き

天ぷら 土鍋御飯 若竹煮

 

どれも最高においしい時期の一品です。

是非

厳選鮮魚

こんにちは。

本日は厳選の鮮魚の盛り合わせのご紹介です。

本日のお造りは金目鯛 車海老 活けのほたて貝 よこわ炙りです。

車海老 帆立貝は生きたままのものを使用しているので肝や白子 海老は頭もパリッと焼いてお召し上がりいただけます。

その日の仕入によって変わりますがこの時期には油目やクエ つぶ貝 たいらぎ貝などもお楽しみいただけます。

是非

 

焼きはまぐり

こんにちは。

本日は千葉産の大きなハマグリの炭焼きです。

今回はほんとに大きくて食べ応えがあります。

じっくり備長炭の上でお出しをこぼさないように焼き上げます。

 

焼きはまぐりはお出汁も醍醐味の一つです。

是非季節の蛤をお楽しみください。

クリームコロッケ

こんにちは。

本日は自家製のクリームコロッケのご紹介です。

カニ爪入りのクリームコロッケとホタテと百合根のクリームコロッケです。

ソースはカニ爪入りのクリームコロッケにはカニ味噌ソース

帆立と百合根のコロッケは和風のトマトソースです。

冬のメインの食材と春らしく帆立のコロッケ是非食べ比べてください。

お待ちしております。

 

ウイルス対策

こんにちは。

本日はご報告です。

2月上旬より新型コロナウイルスの影響で皆様大変ご苦労が多いと思いますが先斗町 魯ビンでもウイルス対策をさせていただいておりますのでご安心してご来店いただけるようにしておりますのでよろしくお願いいたします。

2月にはスタッフ全員マスク着用 アルコール消毒にての入店対策。

次亜塩素酸水を使った手洗い うがいは5年ほど前から徹底して行っておりました。

本日より安心してご来店いただけるように次亜塩素酸水を加湿器に入れて空気中に散布することによりウイルスを死滅させる効果がありますので入り口、全客席に設置を完了いたしました。

これよりもさらに安心してご来店いただくためにスタッフの体調管理 アルコール殺菌消毒作業は厳重にしておりますのでご報告です。

 

会食や接待が激減する中で飲食店は厳しい状況ですが先斗町 魯ビンはできることをひとつひとつ確実にやっていこうと思います。

よろしくお願いいたします。

本日の前菜の一品

こんにちは。

本日は筍とかつおなまり節をあっさり甘辛く煮浸しにした一品。

カツオの香りと旨味が筍をさらにおいしく感じさせます。

木の芽の香りがよくさらに食欲を増進させます。

春の日本酒も入荷しておりますのでお楽しみください。

きんき入荷

こんにちは。

今回は北海道よりキンキが入荷です。

釣りもので状態もよく脂ものっておりますので是非ご賞味ください。

焼霜造りや塩焼き 煮付け最高においしいですよ。

 

是非