未分類

冷鉢

こんにちは。

本日はコースの冷し鉢のご紹介です。

今回のコースの冷し鉢はスモークサーモンといくらの春野菜お浸し添えの土佐酢ジュレかけです。

シュガートマトの湯剥き酢漬けのパプリカなどを添えて。

さっぱりしておいしいでね。

春野菜は芽キャベツのお浸しを添えて。

是非

 

牡蠣味噌鍋

こんにちは。

本日は大粒の牡蠣を使った赤味噌鍋です。

季節野菜の白菜やキノコ 白ネギをふんだんに盛り込んだ逸品。

牡蠣のスープと味噌、お野菜旨味がお楽しみいただけます。

生牡蠣やカキフライもお楽しみいただけます。

是非

冬本番ですね、遅いです。

春なのにこの寒さ、寒いとお鍋がおいしくなります。

鰤や金目鯛 のどぐろ 和牛しゃぶしゃぶ カニ鍋も3月まではご用意させていただいております。

是非

春野菜の天ぷら

こんにちは。

春野菜がどんどん入荷しております。

先日は白魚とうるいなどのお野菜をご紹介させていただきました。

今回はフキノトウ 菜の花 つぼみ菜 タラの芽も入荷です。

天ぷらや土鍋御飯でお楽しみください。

ほろ苦さがお酒によく合いますね。

是非

今月のお椀物

こんにちは。

本日は今月の水仙のコースのご紹介です。

氷見の寒ブリに塩を当てて塩ぶりを造ります。

丸大根は茹でて柔らかくしてお出汁につけて炊き上げます。

カツオ出汁と昆布のお吸い物に季節感満載のほっこりしたお椀です。

是非ご賞味ください。

店舗改修工事のお知らせ

いつも先斗町 魯ビンをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。

今回のご報告はお店の設備の修繕工事のお知らせです。

ご利用をいただけるご予定のお客様にはご迷惑をおかけいたします。

大変申し訳ございませんが、さらに快適にお食事をお楽しみいただけるように、さらに安全なお店、衛生面での向上の為ご理解をお願いいたします。

さらに近年の気温上昇による川床でのお昼のお食事時に高温によるためにお食事しにくい状況の改善のための修繕も同時進行させていただきます。

川床部の葦簀(よしず)の日よけ設置工事も着手させていただきますので是非とも5月、9月のお昼は以前より快適にお食事をお楽しみいただけるようになりますので是非ご来店ください。

日差しを遮り、景色はよく見えるように考えて設置いたしますので川床の雰囲気はそのままお楽しみいただけます。

2月2日日曜日から2月6日の木曜日までは工事期間になりますのでお店はお休みとさせていただきます。

今後ともさらにきれいで環境の良いお店にさせていただきたくスタッフ一同で精進してまいります所存でございますので今後ともよろしくお願いいたします。

2月7日金曜日から通常営業となりますので是非ご来店をお願い申し上げます。

この度はお客様にご迷惑をおかけいたしますが今後ともよろしくお願いいたします。

株式会社prize. 先斗町 魯ビン

代表取締役 市田 絢也

 

 

 

カニ足の天ぷら

こんにちは。

本日は店長のおすすめのカニ足の天ぷら。

 

どこのお店にもある季節のメニューかもしれませんが、先斗町 魯ビンのカニの足天ぷらは活けカニをその場でさばいてすぐに天ぷらに。

カニ身のぷりぷり感が全く違います。

味も甘さが今までに食べたことのないほど甘くジューシーなので是非ご賞味いただきたい逸品です。

季節野菜とご一緒に。

すだち 塩でお召し上がりください。

是非

蒸しかに

こんにちは。

本日は蒸しかにです。

今季は何度かご紹介させていただいておりますが今回の松葉カニは身詰まりもよくとてもおいしかったのでご紹介させていただきます。

蒸しあがったカニは旨味が強く香りも最高です。

お酒と軽く塩をして蒸しあがると活けのカニですので身の解れがきれいでぷりぷりです。

甲羅焼きにした味噌と和えても絶品でお酒が進みますので是非ご賞味ください。

 

 

金目鯛

こんにちは。

本日は金目鯛のご紹介です。

千葉県産の大きな脂ののった金目鯛をお好みの調理法で。

皮目を炙ってお塩を振ったお造り。

是非スダチを絞ってお召し上がりください。

塩焼きは備長炭で、煮つけはカマなどは絶品です。

しゃぶしゃぶはあら出汁をくぐらせて自家製ポン酢でお楽しみください。

土鍋御飯は金目鯛のあら出汁で丹後のお米を使用して炊き上げます。

是非お楽しみください。

 

白魚玉子とじ

こんにちは。

昨日からメニューが少し冬から春に代わるタイミングですが今回は白魚のご紹介です。

天ぷらなどはよくお出ししますが今回の玉子とじは胡麻豆冨をいれて熱々の土鍋に白魚と胡麻豆冨と春野菜のうるいなどを入れて完成です。

ごまの香りと白魚の食感と山椒と春野菜がよく合います。

是非お楽しみいただきたい逸品です。

是非