未分類

北海道天然ブリのとろ

こんにちは。

 

本日は北海道の23キロの大きなぶりの腹のご紹介です。

マグロに負けない脂、ぶりがお好きな方はたまりません。

 

ピンク色のぶりトロをお楽しみください。

今回は生カキとの盛り合わせです。

 

寄せ鍋

こんにちは。

本日のご紹介は旨味たっぷりの寄せ鍋のご紹介です。

 

車海老 地鶏 はまぐり 金目鯛や鯛 さわら など仕入れによって変わりますが

具たくさんのお鍋

 

いいお出汁が出て〆の雑炊やおうどんは最高です。

是非

10月の納涼床のお昼の営業について

こんにちは。

秋が日に日に深まってきましたね。

本日は今年初の開催の納涼床の営業のご案内です。

10月15日ごろまでは気候が良かったのですが昨日あたりからかなり気温が低下してきました。

お客様にブランケットの貸し出しをしておりますが川の上ですので暖かいお召し物でご来店ください。

昼は適温で20度ぐらいですので気持ちいいですよ。

是非

特大のどぐろ

こんにちは。

本日は大きなのどぐろのご紹介です。

 

今回ののどぐろはなんと1キロ超えてます。

 

半分はお造りで残りはしゃぶしゃぶ 煮付け 塩焼き 土鍋御飯もお楽しみいただけます。

 

脂ものっておいしいですよ。

今日と明日だけの期間限定です。

是非

かますの松茸巻き

こんにちは。

本日は愛媛から小さめですが良く肥えたかますが入荷です。

今回は一夜干しとカマスの松茸焼きでお楽しみいただけます。

カマスの独特のふわふわの身が炭火で焼くとふわっとなりおいしいですよ。

 

是非

 

鴨鍋

こんにちは。

本日は鴨鍋のご紹介です。

自家製の木耳入りのつみれ団子と九条ネギと水菜 豆富 金時人参 きのこなど盛り込みます。

 

10月から地鶏鍋や寄せ鍋などお鍋や魯ビン名物のお魚のしゃぶしゃぶ鍋など大変ご好評いただいております。

 

今年は納涼床が10月末までございますが最近寒いです。

お昼はいい気候ですが夜は床でお鍋で暖を取るという状態です。

 

これはこれでお客様も喜んでいただいております。

〆の雑炊やおうどんは是非お楽しみいただきたいですね。

 

特大秋刀魚

こんにちは。

 

やっとここまで大きくなってくれました。

秋刀魚です。

北海道を南下して三陸沖で取れる大きな秋刀魚

 

脂の乗りも最高です。

お造り 塩焼き 土鍋御飯 竜田揚げでお楽しみください。

 

湯葉と鴨ロース

こんにちは。

本日は汲み上げ湯葉と鴨ロースの盛り合わせのご紹介です。

湯葉の上部のみすくいあげてクリーミーな湯葉をお楽しみいただけます。

鴨ロースは柔らかく低温調理にてじっくり加熱して味をしみこませます。

是非ご賞味ください。

 

くもこ

こんにちは。

本日は鱈の白子の湯引きポン酢のご紹介です。

しっかり塩でもみこんで掃除してさっと酒塩の湯で湯引きします。

冷水にさらして塩水で保管します。

自家製ポン酢をたっぷりかけてお楽しみください。

名残り鱧

こんにちは。

本日は秋の名残り鱧のご紹介です。

鱧はこの時期は脂が乗っておいしいですよ。

特に焼霜は皮目を炙りますので香ばしく鱧のあっさりとした身から脂の感じがよくわかります。

梅肉醤油 ポン酢 わさび醤油で

 

是非