活け鮎 2021年6月28日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日は鮎の塩焼きのご紹介。 備長炭でこんがり焼き上げた鮎。 お酒が進みます。 火力の調整が難しいですが炭は使いこなせれば温度の可動域が広いので焦げ目をつけるときや低温でじっくり焼きたい場合、高温でさっと炙る場合にも対応がいろいろできます。 是非お楽しみください。
岩かき 2021年6月26日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日は大人気の岩牡蠣の食べ比べです。 ブランド岩牡蠣の夏輝と島根の岩牡蠣。 濃厚な味と身の弾力。 生 蒸し 焼 天ぷら フライでお楽しみいただけます。 是非。 お楽しみください。
お昼のお造り 2021年6月25日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日はお昼の会席弁当の中のお造りのご紹介です。 今回はカツオ イサキです。 カツオはあっさりとして脂が薄い時期ですがおいしいですね。 イサキはこってり脂が乗っているので白身ですが濃厚な旨味。 食べ比べ楽しいです。 お酒とご一緒にお楽しみください。
まなかつお 2021年6月24日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日はまなかつおのご紹介です。 徳島で有名なまなかつお 高級魚です。 肉厚な身は脂が乗っていて柔らかくお造り 天ぷら 塩焼き 味噌漬けなどどんなお料理にしてもお楽しみいただけます。 今回はシンプルに塩焼き 骨は柔らかいので骨せんべいにしてお楽しみいただけます。
のどぐろの天ぷら 2021年6月23日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日はのどぐろの天ぷら。 頭は骨せんべいにしてお楽しみいただきます。 のどぐろの旨味を衣で包んで口に入れた瞬間に旨味爆発です。 塩焼きや煮付けは最近どこでもお楽しみいただけますが、この天ぷら是非一度お楽しみください。 山椒塩がおすすめです。 是非
時知らず味噌漬け 2021年6月22日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日は北海道の希少な時知らずが入荷。 味噌漬けにして焦がさないように備長炭で焼き上げます。 写真で見ての通りおいしいです。 料理長のおすすめです。
鱧の焼霜造り 2021年6月21日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日は京都の夏の鱧のご紹介です。 今回は私が一番おすすめの鱧の調理法 鱧の焼霜造りです。 備長炭で皮目を炙り 身はレアで皮目にお塩を少しかけて焼き上げます。 自家製梅肉 ポン酢 わさび 塩 でお楽しみください。 是非
水無月真丈 2021年6月18日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日はお椀物のご紹介です。 6月になり梅雨らしいお天気ですね」。 これからは湿度が高く嫌なお天気が続きますね。 今回は厄払いの京都の風習の水無月の真丈を小豆をたっぷり入れて蒸しウニを乗せた贅沢なお椀物のご紹介です。 青柚子がいい仕事をしております。 是非
鱧落とし 2021年6月17日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日はお昼の川床でのランチの鱧の落としの会席弁当の鱧落としのご紹介です。 自家製の梅肉醤油でさっぱりと。 わさびやお塩でもお楽しみいただけます。 暑くなってくるとこの鱧の湯落としが冷たくてさっぱりして好評です。 是非
焼とうもろこし 2021年6月16日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日は愛媛から送られてきた甘くておいしいトウモロコシを備長炭にて醤油焼きに。 香ばしくも甘いトウモロコシの香りが食欲をそそります。 蒸しトウモロコシや天ぷら 冷製スープにてお楽しみください。