栗ようかん

こんにちは。

この頃ですが毎日雨ということですが季節が確実に移り変わっていくこの頃です。

本日は秋の味覚の栗のようかんのご紹介です。

栗を丁寧に剥いて甘くしっとり炊き上げます。

自家製の黒糖ようかんに季節の栗の甘露煮を入れて固めて完成です。

甘味に是非

9月29日土曜日ランチ営業

こんにちは。

 

あいにくのお天気ですが先斗町 魯ビンは元気にお昼の営業準備中です。

鴨川を眺めながらお楽しみいただけます。

本日のランチ営業は土曜日は9月最終日です。

明日の日曜日で2018年の川床営業は終了となります.

 

鱧 鮎 鴨肉 生カキ 秋刀魚など秋の食材をふんだんに使用した秋の味覚を是非お楽しみください。

お待ちしております。

お昼も単品料理のご追加もいただけますので是非ご来店ください。

 

北海道仙鳳趾産生カキ

こんにちは。

本日は北海道の仙鳳趾産のカキのご紹介です。

濃厚な味わいでクリーミーなこの仙鳳趾のかきは蒸し牡蠣や天ぷらにしてもおいしく召し上がっていただけます。

秋のこの時期から大きくなり濃厚な味わいが2月ごろまでお楽しみいただけます。

是非お好みの調理法でお召し上がりください。

是非

やりいか新子

こんにちは。

本日は長崎からヤリイカの子供の新子が入荷です。

きれいに掃除して中骨を抜いて炭袋を除きます。

備長炭でワタを残したまま焼いてお召し上がりいただけます。

お好みで黒七味 レモン お醤油でどうぞ。

是非

中秋の名月

こんにちは。

9月の長月と言えば十五夜。

お月様がきれいなこの頃ですが曇りや雨が多くなかなか見れませんね。

先斗町 魯ビンでは前菜の飾りにうさぎさんがついております。

すすきも季節のお花の菊と一緒に飾らせていただきます。

コースの甘味も白玉と氷もちで作ったうさぎ餅が登場します。

是非お楽しみください。

 

北海道産秋刀魚

こんにちは。

本日は北海道産の秋刀魚のご紹介です。

今回は秋刀魚の肝のおいしさを味わえる肝醤油。

新鮮な秋刀魚しか楽しめない肝。さっと酒湯で霜をふって裏ごします。

お醤油のとかせば秋刀魚の肝の香りと苦みが心地よく秋刀魚のうまさを引き立てます。

是非お造りで。

汲み上げ湯葉

こんにちは。

本日もランチが終わりこれから夜の準備です。

本日は夜遅くに雨の予報ですので早い時間がお勧めですよ。

是非ご来店ください。

本日はたまに食べたくなる湯葉料理。

先斗町 魯ビンでは汲み上げたうわずみの湯葉をお造りと天ぷらでお楽しみいただけます。

あっさりしているので前菜でもお酒のあてにもおいしいですよね。

わさびしょうゆで是非。

9月24日 お昼の営業

おはようございます。

三連休最終日、秋を感じますね。

本日の川床ランチは少し空き席ございます。

鱧 湯引き梅肉で しゃぶしゃぶはポン酢で 鴨は季節野菜の小鍋でお楽しみください。

湯葉や北海道産仙鳳趾の生カキ 秋刀魚 銀杏などいろいろ季節の食材が豊富にございます。

単品のご追加もいただけますので事前にご連絡いただければお昼でもお楽しみいただけます。

是非

子持ち鮎

こんにちは。

本日はいい気候ですね。絶好の川床日和です。

 

今年は災害や雨が多く、自然の力の恐ろしさを改めて感じるこの頃です。

本日は季節が移り替わるということであゆも子持ちに。

これはこれで身は痩せますが子持ち鮎ならではの味わいがおたのしみいただけます。

備長炭で焦がさないように卵にもきれいに焦げ目をつけるのが難しいのです。

備長炭でじっくりカラッと焼きますので頭も骨もお好きな方は召し上がっていただけると思います。

是非

9月23日ランチ営業

おはようございます。

本日は三連休中日ということで川床のランチは全席満席となっております.

明日のランチは連休最終日ですので少し空き席がございますので是非ともお待ちしております。