かに料理

こんにちは。

 

新春ですが寒い日が続きますね。

本日はかにのお料理のご紹介です。

焼かに 蒸し蟹 カニ味噌甲羅焼き カニ鍋。

活けものがあるとき(予約いただければ入荷可能です。)お造りや天ぷらもできます。

これから寒さが厳しくなる時はかにでもお召し上がりいただいて元気を出していきましょう。

お待ちしております。

 

天然ぶりのしゃぶしゃぶ

こんにちは。

本日はぶりのしゃぶしゃぶのご紹介。

仕入れの都合上、3日4日5日は天然ぶりが入荷困難としてご予約をお断りしてましたが本日から入荷再開できましたのでお召し上がりいただけます。

是非ご賞味ください。

脂の乗った天然ぶりを昆布だしでさっとくぐらせて自家製ポン酢でお召し上がりください。

ぶりの出汁がでた昆布だしは雑炊またはうどんが最高です。

お待ちしております。

和牛炙り寿司

こんにちは。

本日は和牛料理のご紹介です。

近江牛のサーロインを炭焼きもしくは握り寿司にして軽く炙りお塩とすだちで召し上がっていただきます。

口に入れた瞬間

とろけてしまうほど脂が上品です。

是非ご賞味ください。

お正月に金箔入り大吟醸

こんにちは。

本日はお正月から始める京都丹後の竹野酒造さんから金箔入りの大吟醸酒をご提供させていただきます。

お正月に祝相応しくグラス約130ミリ 一合180ミリ 4合瓶720ミリの三種をご用意させていただきました。

是非この機会にお試しください。

お待ちしております。

是非

 

 

謹賀新年

あけましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2018年が始まりますね。

本日から先斗町 魯ビンは営業させていただいております。

お正月らしい玄関飾りやお料理にもお正月の飾りがお楽しみいただけます。

本年もスタッフ一同頑張ってまいりますのでよろしくお願いいたします。

お待ちしております。

お正月休みはございませんので是非ご来店ください。

 

大晦日

こんにちは。

本日は12月31日ということで今年最後の営業となります。

2017年も皆様のおかげをもちましてここまでやってこれました。

本当にありがとうございました。

本日も来年もスタッフ一同気を引き締めて営業させていただきますのでどうぞよろしくお願いいたします。

本年の反省を生かしてスタッフ一同、来年に繋がるように努力している所存でございます。

本日はお席はほぼ満席となっておりますのでお時間によってはご予約がお取りできると思います。

どうどよろしくお願いいたします。

本日は営業 正月準備で大忙しです。

お正月らしいお料理とお飾りで明日はお待ちしております。

 

新酒

こんにちは。

本日は新酒のご紹介です。

今年の新酒のラインナップは恒例の

滋賀の波の音さんの中汲み

京都 竹野酒造の祝蔵舞 亀の尾蔵舞

京都 玉川 福袋

滋賀の七本槍の活性にごり

広島の西條鶴

新潟の八海山の青越後

いずれもしぼりたてですので冷か常温がお勧めです。

香り高く少しとがった感じが新酒ならではの味わいです。

是非。

カニ味噌甲羅焼き

こんにちは。

本日はカニ味噌甲羅焼きのご紹介です。

北海道産のズワイカニのオスの甲羅をそのままお味噌を入れたまま炭で炙ります。

お味噌が温まりとろみが出てこれば出来上がり。

香ばしい香りがお酒を一層おいしくさせます。

一匹につき一個の部位につきお早めにご注文ください。

一日限定3個までです。

是非

すっぽん鍋コース

こんにちは。

寒くなってきましたね。

 

年末年始は皆様はお忙しくされていると思いますので栄養満点のすっぽんはいかがでしょうか。

先斗町 魯ビンのすっぽん鍋コースは大人気で皆様に喜んでいただけます。

前菜は季節の冷菜にすっぽんの血のリンゴジュース割りが付きます。

次に肝と心臓のお造りはお醤油とごま油塩で。

鮮魚のお造りが出まして、すっぽんの出汁と身の茶わん蒸し。

スッポンのモモ肉の唐揚げ。

〇鍋には焼ねぎとごぼう 白菜と焼生麩が入りすっぽんの身と卵がお楽しみいただけます。

すっぽん出汁はお酒ですっぽんを炊いて醤油で少しあたりをつけるのみでまろやかでこくのあるスープを引き出します。

是非ご賞味を。

最後の雑炊は最高です。

こっぺ蟹

こんにちは。

本日はもう少しで禁漁になるこっぺ蟹のご紹介です。

丹後の網元から送られてくるメスカニも年内で漁が終わりになります。

内子と外子と味噌 身共に絶品です。

是非この機会におめし上がりください。