未分類

蒸しかき

こんにちは。

本日は北海道仙鳳趾産の蒸しかきのご紹介です。

蒸すとさらに旨味が凝縮されておいしいですよ。

 

10分ぐらい蒸して少しレァがおすすめです。

レモンを絞ってお楽しみください。

お椀物

こんにちは。

本日は10月の菊のコースのお椀物のご紹介です。

 

鱧の白焼きを添えた梅そうめんとすだちの香り豊かなお椀物のご紹介です。

お出汁の香り 梅そうめんの梅の香り すだちの香り

いい季節になってきました。

 

かつおだしの素材の旨味を引き出す和食。

お椀物大切ですね。

是非

 

 

鱧と松茸のしゃぶしゃぶ

こんにちは。

本日は鱧と松茸のしゃぶしゃぶのご紹介です。

秋の出会いの名残り鱧と松茸の食材の出会いをお楽しみください。

お出汁は鱧のアラ出汁でお楽しみいただきます。

自家製ポン酢とお塩 すだちでお楽しみください。

 

金目鯛の握り寿司

こんにちは。

本日はこれから脂が乗っておいしくなる金目鯛のお寿司のご紹介です。

 

わさび醤油と塩 すだちで

先斗町 魯ビンではお造りや炙り 塩焼き 煮付け 酒蒸し 天ぷら 土鍋御飯 しゃぶしゃぶなどがお楽しみいただけます。

 

調理法を変えるだけで新しい美味しさがあります。

是非これからおいしくなる金目鯛をお楽しみください。

 

秋刀魚の天ぷら

こんにちは。

本日は秋刀魚と松茸の天ぷらのご紹介です。

 

秋刀魚と松茸と銀杏と紅葉麩を天ぷらに

まだ落ち葉が散る時期ではないのですが秋の吹き寄せが楽しみです。

 

 

緊急事態宣言終了について

いつも先斗町 魯ビンをご愛顧いただきましてありがとうございます。

 

先程に行政から、京都府から速報が入りましたのでご報告です。

 

政府より発出されています緊急事態宣言は9月30日をもって終了いたします。

今後は京都府の指示により時間短縮要請が10月1日から21日まで実施されます。

アルコール提供は京都府の新型コロナウイルス感染防止対策認証店のみアルコール提供が20時30分まで可能になりました。
当店は制度認証店ですのでアルコール提供は20時30分までお楽しみいただけます。

10月1日から21日までの営業時間について

【昼営業】
土曜 日曜日のみ営業
営業時間は11時30分から14時40まで(ラストオーダー13時40分)

川床席のご予約は
第一部11時30分から13:00まで
第二部13時10分から14時40まで

店内席は営業時間内でお好きなお時間から1時間30分ご利用いただけます。

 

【夜営業】

 

平日の夜営業は川床席 店内席問わず17時から21時(ラストオーダー20時 ラストドリンク20時30分となります。

夜営業の川床席は土曜 日曜日のみ二部制になります。

第一部16時30分から18時30分

第二部18時40分から20時40分

となります。

現状の営業時間は9月30日までとなります
〇9月1日~9月30日  平日:16:00~20:00 お好きな時間から二時間制
土日:ランチ営業あり
ランチ二部制 第一部:11:00~12:30
第二部:12:40~14:10
ディナー二部制 第一部:15:50~17:50
第二部:18:00~20:00
予約開始時刻の変更が出ます。既にご予約いただいておりますお客様には大変にご面倒をお掛けいたします。
人数の制限や間隔確保の為にご協力いただければと思います。

9月30日までは当店も行政命令に従う形でノンアルコールのみの提供とさせていただきます。
予めご了承ください。

 

※今後政府や京都府の動向によって変更になる場合がございますので、詳細は店舗まで直接ご連絡ください。

北海道の秋刀魚

こんにちは。

 

本日は北海道からの空輸の秋刀魚のご紹介です。

今回は肝醤油の付いたお造りです。

肝は湯引きしてうらごして肝醤油にほろ苦い肝の味と苦みが秋刀魚の香りによく会います。

鮮度がが命です。

是非

 

 

 

仙鳳趾生かき

こんにちは。

本日は北海道の仙鳳趾の生カキのご紹介です。

 

何度かご紹介させていただいておりますが今回はのかなり中身の詰まりがよかったのでご紹介です。

 

いい季節になってきました。

 

食欲の秋です。

すじこ

こんにちは。

本日は北海道の生イクラが入荷。

丁寧に掃除してお酒とお醤油に漬けて、柚子を振りかけてお楽しみいただけます。

いくら御飯やみぞれ和えなどもお楽しみいただけます。

 

是非