未分類

伝助穴子ふき味噌焼き

こんにちは。

本日は淡路の大穴子の伝助の自家製ふき味噌乗せ焼きです。

この時期限定の自家製のふきのとう味噌を穴子に塗ってパリッと焼き上げます。

ふきの香りが春の到来を感じさせて穴子のおいしい脂が味噌と相まって最高のお料理になります。

是非期間限定ですのでお召し上がりください。

桜のソルベ

こんにちは。

本日は桜の自家製シャーベットのご紹介です。

桜の時期だけの限定デザート

 

少しヨーグルトの酸味をプラスしてすっきりしたデザートに。

 

是非

たけのこ土鍋御飯

こんにちは。

本日はたけのこの土鍋御飯です。

木の芽と板わかめを添えて春の香りをふんだんにお楽しみいただけます。

木の芽の香りは春の訪れを感じさせますね。

筍はふk

酔っ払いサバ

こんにちは。

本日は福井の小浜市からの酒粕を餌に混ぜて養殖した酔っ払いサバを使ったお寿司のご紹介です。

酒の香りがほんのりして青魚のにおいが少し軽減されています。

脂ものっておいしくお楽しみいただきます。

 

京都美食めぐり2022のコースの中に白魚酒蒸し寿司と共にお楽しみいただけます。

 

是非

桜エビとせりの道明寺御飯

こんにちは。

本日は京都春めぐり2022のメニューのご飯物のご紹介です。

春の桜エビとセリをふんだんに載せて道明寺粉を入れることによってもちもちの食感をお楽しみいただけます。

生の桜エビを使い香りも最高です。

是非お楽しみください。

さざえ

こんにちは。

本日はサザエのご紹介です。

 

春は赤貝やはまぐりなど貝類がおいしい季節になりますね。

 

サザエは香りと食感が楽しい貝類ですね。

 

もちろんお造りでもお楽しみいただけます。

 

焼くとさらに肝の香り良くて食べ応えある食感になりますね。

 

新じゃがいもうにバターソース

こんにちは。

本日は新じゃがいもとウニバターソースのお料理のご紹介です。

ほくほくのじゃがいもに濃厚なウニソースであっさりバターの香りをつけてお楽しみいただけます。

甘いじゃがいもとウニの香りとバターが相性よくお酒が進みますね。

是非

あいなめの葛たたき

本日は春のお魚のあぶらめです。

淡白な白身ですが柔らかくて脂と旨味を感じやすい白身です。

 

葛たたきにすると口当たりもつるっとしてお椀種にはぴったりの春のお魚です。

 

かつおだしとアイナメ 春を感じるお椀ですね。

是非