汲み上げ湯葉のあんかけ 2022年3月16日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日は汲み上げ湯葉のあんかけのお料理です。 日替わり鮮魚を湯葉で包んだ鮮魚のあんかけとシンプルに汲み上げ湯葉だけをそぼろあんでお楽しみいただくシンプルなお料理です。 生姜がよく効いてこの先の花冷えの季節にぴったりです。 是非
春酒 2022年3月15日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日は春のお酒の弥栄鶴さんの生酒が入荷です。 生酒のバブリーな飲み口が楽しいお酒で青リンゴのような酸味が爽快なお酒です。 ほたるいかや山菜 貝類などとも相性がよくおいしいお酒です。 常温や冷でお楽しみください。
桜餅 2022年3月13日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日は自家製甘味のご紹介です。 今回は自家製甘味の盛り合わせのご紹介です。 ミックスベリーのゼリー 胡麻白玉 黒蜜かけ 桜餅 ほうじ茶のパンナコッタ 愛媛のみかんとキウイ いちご 食事の最後の甘いもが最高ですね。 是非
太刀魚ふき味噌焼き 2022年3月12日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日はコースの焼き物のご紹介です。 今回は太刀魚のふきのとう味噌焼きです。 自家製のふきのとう味噌を挟んで備長炭で焼き上げます。 ほろ苦いふきのとうの香りと太刀魚の淡白な白身との相性をお楽しみください。
和牛の炭たたき 2022年3月11日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日は黒毛和牛の炭たたきのご紹介です。 備長炭で強火で表面をさっと炙りたたきにします。 本わさびをたっぷり入れや¥たお醤油のソースにおねぎをたっぷり入れてピリ辛のソースを作ります。 是非
ほたるいか酢味噌かけ 2022年3月10日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日は富山湾の湾内のほたるいかが入荷です。 大きさもそこそこ大きくなってきました。 浜茹でのボイルと天ぷら 土鍋御飯でお楽しみいただけます。 生ほたるいかもきれいに掃除してアニサキス対策で鮮度の良いものを3日冷凍して殺菌しておりますのでご安心してお造りでもお茶のシミいただけます。 春野菜とご一緒にお楽しみください。
ほたてグラタン 2022年3月9日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日は特大帆立を殻ごとグラタンに。 もちろんお造りやバター焼もできます。 きれいに解体して白子や卵を取り 肝も掃除します。 自家製のホワイトソースでコーティングしてパン粉 チーズ を散らせて帆立の身も一個丸々入って焼き上げます。 仕上げは木の芽で 帆立貝の旨味が凝縮されております。 是非ご賞味ください。
春のお造り盛り合わせ 2022年3月8日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日は春を感じるお魚のお造り盛り合わせのご紹介です。 春のお魚 桜鯛 のどぐろ炙り さより あおりいか 本マグロ のどぐろは脂がのっておりますので炙りで 鯛 さより のどぐろはポン酢でもおいしいですよ。
天然ぶりのカマ焼き 2022年3月7日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日は春になって脂の乗りもさらに良くなっている天然ブリのご紹介です。 今回は備長炭で炭焼きに 菜の花辛し和えやそら豆の茹でたものにクリームチーズとおからをまぶし、ひな祭りも近いので錦卵で飾ります。
春の日本酒 2022年3月6日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日は春の日本酒のご紹介です。 もうすぐ京都丹後の弥栄鶴さんから春蔵舞が到着しますが写真は間に合いませんでした。 山形のくどき上手の黒ばくれん濃厚な旨口 蒼空 京都 伏見 まったりしていますが後味すっきりの春の薄濁り 京都 丹後の木下酒造の玉川 人喰い岩 ずっしりした印象ですがキレはよく食中酒に良いです。 春酒ですので少し温めてもおいしいですよ。 おいしい春野菜やお魚 お肉にも合いますよ。 是非