未分類

時知らずの西京味噌漬け

こんにちは。

本日は北海道でも希少な時鮭味噌漬けです。

時期を間違って帰って切る鮭で脂ものっておいしいですよ。

じっくり焼き上げて焦がさないように焼き上げます。

焼酎 日本酒に合います。

 

是非ともご賞味ください。

残りわずかです。

活け鮎炭焼き

こんにちは。

本日は活け鮎の炭焼きです。

備長炭で香ばしく身はふっくら焼き上げます。

香ばしく頭から食べれるようにカリっと身はふっくら焼き上げます。

炭を上手に使っておいしく焼き上げます。

 

是非

 

鱧の土鍋御飯

こんにちは。

本日は鱧の土鍋御飯のご紹介です。

お出汁は鱧の骨を備長炭で炙り旨味を引き出してお楽しみいただきます。

塩味は山椒と塩のみ

 

タレ味は自家製の甘辛い醤油ベースのたれです。

炊きたての土鍋御飯とふわふわの鱧をお楽しみください。

鱧のおとし

こんにちは。

本日は夏本番で暑い日にぴったりの鱧落としのご紹介です。

今回は蓮の葉に盛り込んで涼しげに。

お塩 すだち 梅肉醤油 自家製ポン酢でさっぱりお好みで

 

本マグロねぎとろ

こんにちは。

今回は大きな生本マグロが10キロ入荷しましたのできれいにスジなどを掃除していると結構おいしい赤身のスジがたまってきます。

 

もちろん鮮度の良いまぐろですのでもったいないので叩いてわさび ねぎを入れてのりで巻きに。

アクセントで本干し大根のカリカリをアクセントに。

前菜でお楽しみいただきます。

蓮の葉

こんにちは。

本日は暑いですね。

今回は涼しげに蓮の葉にお造りを盛り込んで氷を敷いて冷やします。

今回は琵琶ます メイチタイ 帆立 いさき 生本マグロを盛り込みました。

 

目にも涼しげなお造りをお楽しみください。

岩カキもご一緒に

 

 

さわらの粽寿司

こんにちは。

 

今週は祇園祭の山鉾巡行のあと祭りです。

 

コロナウイルスで巡行はありませんが山鉾は立てられます。

 

無病息災 疫病退散 家内安全を願いどうぞ

今回はさわらの炙りを自家製の昆布を効かせた寿司酢でお楽しみください。

めひかり酒盗焼

こんにちは。

本日は深海魚のメヒカリのご紹介です。

ふわっと柔らかい身は天ぷらや塩焼きにしてもおいしいですね。

 

今回は前菜のお料理ということでお酒が進む酒盗焼でお楽しみいただきます。

 

是非

 

岩牡蠣の天ぷら

こんにちは。

本日は島根の岩牡蠣の天ぷらのご紹介です。

濃厚なお味ですがしつこくなく肉厚で食べ応えある岩牡蠣です。

天出汁 お塩 レモン すだち お好みでお楽しみいただけます。

季節の野菜を添えて

 

茄子 ズッキーニ 蓮根 さつまいも ヤングコーンなどおいしい夏野菜を添えてどうぞ