未分類

夏野菜

こんにちは。

梅雨ですが梅雨の中休み、早くないですか?

 

というわけで季節はどんどん進んでいきますがお野菜もおいしい夏野菜がどんどん出てきております。

今回は茄子 ズッキーニ ヤングコーン とまと アスパラです。

お好みでベーコンバター焼きとうに醤油焼きをお選びいただけます。

是非

お祝いのお席

こんにちは。

本日は還暦のお祝いのお席でのお料理に登場するお料理のご紹介です。

前菜は鯛の粽寿司や多喜物に車海老の黄身煮、小鯛の姿造り 鯛赤飯などおめでたい食材が沢山入ります。

色鮮やかにお祝いの席に相応のお料理をお楽しみください。

水無月

こんにちは。

早いものでもうすぐ6月ですね。

一年の折り返しです。

京都では水無月を食べる風習がありますので6月は水無月です。

疫病退散や家族の無病息災を祈り6月のコースは水無月真丈のお椀物

 

甘味は抹茶の水無月の和菓子をお楽しみいただけます。

土鍋御飯

こんにちは。

本日はホタルイカとたけのこの土鍋御飯のご紹介です。

たけのこはこの時期の破竹です。

食感が面白くおいしいので個人的には大好きです。

ホタルイカもこれで終わりですね。また来年にお楽しみください。

 

来年はコロナが落ち着いていることを心から願っております。

たけのこすり流し

こんにちは。

 

本日は沢山の筍(破竹)を頂いたのですり流しに。

前菜で冷製のスープを作ります。

 

新玉ねぎと鰹節をたっぷり入れてお楽しみいただきます。

 

アクセントにベーコンを入れて。

美味しいですよ。

 

前菜もだいぶ夏らしい食材が増えてきました。

鮎の土佐煮やもずくそうめん。

是非

うなぎ

こんにちは。

本日は過去に類を見ないぐらい梅雨入りが早かったのでうなぎ始めます。

白焼きとかば焼き 天ぷら 土鍋御飯

 

お楽しみください。

 

蒸し暑い日が続きますがうなぎを食べてスタミナつけましょう。

 

初カツオ

こんにちは。

本日は和歌山のカツオのご紹介です。

戻りカツオと違って脂はほんのりあっさりとした脂でさっぱりとお楽しみいただけます。

カツオは塩たたき タタキは薬味の新玉ねぎと大葉 茗荷をたっぷりと入れてお楽しみいただきます。

カツオはからしで食べてもおいしいですよ。

是非

はちく

こんにちは。

本日は今期最終のはちくが入荷です。

 

今期は梅雨入りが早くてタケノコも早く終わりそうです。

 

今回は30キロほど入荷しましてすぐに茹でて水止めしております。

 

今回は新玉ねぎとかつおだしの冷製スープを作りました。

隠し味にバターとベーコンが入っております。

 

シンプルに焼きたけのこ 天ぷら 若竹煮 土鍋御飯もお楽しみいただけます。

歯ごたえもよくもそう竹とは香り 食感が違うのでお楽しみください。

岩牡蠣

こんにちは。

本日はまさに旬の岩牡蠣のご紹介です。

 

産地は日によって変わりますが今回は島根の隠岐です。

濃厚なうまみの岩牡蠣ですがさっぱりしておいしいですよ。

蒸しかきや天ぷら 岩牡蠣フライもご用意しております。

 

お好みの調理法でお楽しみください。

 

自家製抹茶プリン

こんにちは。

本日はお昼のコースや夜のお鍋コースなどによく登場する抹茶プリンのご紹介です。

シンプルに生クリーム 砂糖 抹茶粉を混ぜ合わせてゼリーにしますがこだわりは甘すぎないで濃すぎずまろやかなくちどけで抹茶の苦みと香りをしっかり楽しめる味わいにすることです。

 

ながくなりましたが、仕上げには季節のフルーツと八つ橋ロールを添えて。