未分類

本日のお造り

こんにちは。

本日は京都の舞鶴産活け鱧と高知の初カツオのご紹介です。

 

鱧はきれいに背びれや腹骨を掃除して丁寧に骨切をします。

カツオは皮に塩を当てて備長炭でたたきに。

すだち 塩 自家製のポン酢や梅肉でお楽しみください。

この時期のおいしいお造り二種盛り合わせ。

是非ご賞味ください。

鱧落とし

こんにちは。

本日は京都の夏の代名詞の食材、鱧のおとし

今回は時期のぼっちゃんかぼちゃに盛り付けてみました。

かわいいかぼちゃで、南瓜のきれいな緑に鱧の純白が映えてきれいです。

 

梅肉醤油とわさびでお楽しみください。

鱧のしゃぶしゃぶ

こんにちは。

本日は鱧のしゃぶしゃぶのご紹介です。

今回は京都の舞鶴産の鱧を使用します。

 

皮と骨は柔らかくていい鱧です。

 

自家製の梅ポン酢と塩 すだち チリポン酢でお楽しみください。

〆は雑炊でどうぞ。

うなぎ

こんにちは。

本日は土用の丑の日になっておりますが、先斗町 魯ビンでもうなぎをお楽しみいただけます。

白焼き タレ焼きの両方ご用意させてただきます。

備長炭で皮目を焼いて蒸してさらに焼き上げてふっくらしたうなぎをお楽しみください。

うなぎの天ぷらや土鍋御飯もおいしいですので是非ご賞味ください。

おこぜ

こんにちは。

本日は大人気のおこぜのご紹介です。

本日も徳島からやってきました。

300グラムから400グラムサイズのオコゼで3分の2はお造りで残りは骨せんべいと唐揚げにてお楽しみいただけます。

 

オコゼは白身で上品な脂でなめらかでぷりぷりの食感が楽しいお魚です。

自家製のポン酢と土佐醤油でお楽しみください。

 

 

折り詰め 

こんにちは。

 

本日はお持ち帰りメニューの折り詰めのお酒を楽しむ方にお勧めのお食事のご案内です。

みなさまいかがお過ごしでしょうか。

本日はお持ち帰りが再び増えてきましたのでお知らせです。

今回は折詰め箱も新しくさせていただいてご用意させていただきました。

鱧の山椒煮や川海老の唐揚げ、鰆の味噌漬け、バイ貝旨煮、蒸しあわびなどおいしい食材が沢山です。

是非ご賞味ください。

ご予約は前日の21時までとなります。

よろしくお願いいたします。

舞鶴産岩カキ

こんにちは。

本日は京都の舞鶴から岩ガキが入荷です。

濃厚な味わいが売りの岩カキですが今回は少しあっさりです。

個人的にはこちらのあっさりタイプが好きです。

愛媛の国産レモンでも自家製のポン酢でお楽しみください。

 

祇園祭

こんにちは。

本日は祇園祭の山鉾巡行の日ですね。

 

今年は新型コロナウイルスの影響で山鉾巡行も行われませんので気分だけでも祇園祭を味わっていただけるように前菜で粽寿司と蘇民将来のお札をご用意させていただいております。

鴨川の納涼床は本日で折り返しです。

 

9月末までの残された床をお楽しみください。

お待ちしております。

小鮎

こんにちは。

梅雨後半で毎日雨が降っていますね。

本日は滋賀のマキノの天然アユのご紹介です。

天然物は生命力がすごいですね。

水槽に入れるまでは浮き上がっていたのに水槽に入れると元気に復活します。

塩焼き 天ぷらや炭焼き後に土鍋御飯でお楽しみいただけます。

このサイズですが骨は全くと言っていいほど当たりません。

山椒には絶品です。