鴨と生麩の揚げ出し

こんにちは。

本日は鴨と生麩の揚げ出しです。

柔らかい鴨肉をさっと素揚げして生麩と一緒に揚げ出しにして熱い天出汁をかけて召し上がっていただきます。

大根おろしと黒七味を添えて仕上げに三つ葉をかけていただいてお楽しみください。

癖になるうまさです。

是非

和牛タタキのネギわさびソース

こんにちは。

本日は近江牛のタタキのネギわさびソースのご紹介です。

近江牛のサーロインの部位を備長炭でタタキにして自家製のネギわさびソースをかけてお召し上がりいただけます。

お酒のあてにもなりますし御飯のおともにも召し上がっていただけます。

是非

大山地鶏の唐揚げ

こんにちは。

本日は大人も子供も大好きな地鶏の唐揚げです。

先斗町 魯ビンでは鳥取の大山の柔らかい地鶏のモモ肉を使用しております。

自家製ソースはお酢と玉ねぎとお醤油ベースの旨味たれをかけて仕上げに黒七味をかけます。

外はパリッと中はジューシーな唐揚げを自家製ソースでお楽しみください。

是非

しめ鯖

こんにちは。

本日は先斗町 魯ビンで大人気の鯖のお料理のご紹介です。

新鮮な生鯖をお造りやきずしや竜田揚げでお楽しみいただけます。

職人さんの絶妙な塩梅が鯖によって塩と酢の入り方が違うのでお楽しみいただけます。

鯖のサラダは小蕪と季節野菜 水菜をベースに柚子のドレッシングでお楽しみいただけます。

是非ご賞味ください。

鯖寿司もできますよ。

 

 

穴子の土鍋御飯

こんにちは。

本日は大人気の穴子の土鍋御飯のご紹介です。

土なべで炊き上げた白御飯に柔らかく炊き上げた煮穴子とツメをかけて召し上がっていただきます。

甘辛い穴子のツメは骨を焼いてお酒 醤油 砂糖で仕上げていき骨の出汁と脂が相まってうまみが凝縮していきます。

お好みで三つ葉とのりをかけていただいてお召し上がりください。

食欲をそそります。

是非ご注文くださいませ。

今月の冷やし鉢

こんにちは。

本日は今月のコースの冷やし鉢のご紹介です。

茹で上げの車海老と焼お揚げ 赤こんにゃくと九条ねぎの酢味噌かけです。

おネギと辛子酢味噌 焼お揚げの相性がたまりません。

車海老はそのままでも塩ゆでしておりますのでお楽しみいただけます。

お酒が進みますね。

是非

かにみそ

こんにちは。

少し暖かくなってきたと思えばまた真冬のお天気ですね。

雪がちらついております。

今回は大人気のカニ味噌。

二種類ありまして甲羅焼き、こちらは活けのズワイカニの味噌をそのまま炭焼きにして熱々のお味噌をお楽しみいただけます。

もう一つは紅ずわいカニのお味噌を少し卵黄を入れてコクを加えたお酒のあてです。

大根やきゅうりにつけてお召し上がりください。

是非ご賞味を

ほたるいか入荷

こんにちは。

早いもので春がそこまで来ております。

まだかなり小さいですがお味はなかなかおいしいですね。

富山の湾内の大きなホタルイカはまだ先ですが濃厚なお味噌が醍醐味ですね。

ごま油醤油 辛子酢味噌などでお好みで春野菜 新わかめが出だすとご一緒にお召し上がりください。

 

ふぐ

こんにちは。

本日はとらふぐのご紹介です。

うす造りやぶつ 焼き 唐揚げ お鍋など豊富にメニューをご用意させていただいております。

やはりこりこりの食感とうまみが強くおいしいですよね。

もちろんコースもご用意させていただいております。

河豚のひれも備長炭で炙ってひれ酒にしてお楽しみいただければ香ばしく香り豊かで一層食欲がわいてきますね。

温まります。

是非

甘鯛

こんにちは。

本日は長崎産の甘鯛が入荷です。

独特の身質でねっとりした食感が楽しい一品です。

お醤油やお塩とすだちでお楽しみいただけますとより甘鯛の甘みが口に広がります。

塩焼きやうろこ揚げも食感が楽しくお酒が進みますね。

ご予約をいただければしろ甘鯛のしゃぶしゃぶもお楽しみいただけます。

是非