冷鉢 水無月

こんにちは。

6月に入り寒いぐらいの日が続いておりますが皆さま風邪などひかれていないでしょうか。

本日ご紹介させていただきますのは来週からのコースで冷鉢で登場する車海老とじゅんさいの長いも羹の水無月仕立てです。

長いもが水無月の三角に切ってあり季節を感じます。味は土佐酢で。

さっぱりして鮎の塩焼きのあとには最高の一品です。

土佐酢でどうぞ。

DSC_0561

料理長おすすめのお造り

こんにちは。

本日は先斗町 魯ビンの自信のお造りのご紹介。

毎朝市場にて仕入れをしておりますので鮮度とおいしさには絶対の自信がありますので是非ご賞味ください。

最近は和歌山のカツオや明石の油目やヒラメ、淡路のしめさばや佐賀の

小肌、勝浦の生本マグロなどもご用意させていただいております。

岩カキや鱧もございます。

是非ご賞味ください。

DSC_0549DSC_0555DSC_0559

小肌

DSC_0556

DSC_0405こんにちは、今日はすがすがしいお天気になりました。

こんな日は川床でお食事などは如何ですか

魯ビンでは朝から料理の仕込みで頑張っています。

先付けの一口小肌寿司の仕込みの様子です。

 

鮎の炭焼き

DSC_0574_02

こんにちは、本日は鮎の炭焼きを紹介いたします。

六月に入り鮎のシ-ズンになりました。

コ-スの焼きものにもなるので楽しみにしてください。

DSC_0760_01

5月最終日

こんにちは。

本日は5月最終日ですね。

明日から6月です。

そろそろ梅雨の前のいいお天気ということで本日は気持ちのいい気候ですね。

6月にばれば夏本番ですね。

活け鮎や夏野菜、岩カキ、おこぜなどおいしいものが沢山登場します。

鮎は唐揚げも酒のあてに最高ですよ。

DSC_0760_01DSC_0591DSC_0574_02

夏酒

DSC_0544

こんにちは、今日もお天気が悪そうですが何とか夜の川床は出せそうですね

本日はこうれいの夏酒を紹介いたします。

お酒と言えば冬のイメ-ジがありますが最近では、日本酒界でも

フレッシュで飲み口の良い夏酒を造っています。

是非、お造りなどと共に如何ですか

焼き万願寺唐辛子土佐和え

こんにちは。

本日もランチの営業が終わりました。

次回は9月のランチ営業にてお待ちしております。

本日は夜からはお天気は下り坂ですが先斗町 魯ビンは元気に営業準備中です。

本日はお昼は真夏の暑さですね。

今回は万願寺唐辛子のご紹介です。

おいしくなってきました。

炭焼きで土佐和えにしてどうぞ。

DSC_0630_03DSC_0544

5月29日のランチ営業

おはようございます。

本日は5月最後のランチ営業です。

早いものであっという間に5月が終わりますね。

床席は本日は11時30分から2名様1席のい空席と13時からは4名様のお席が1席空席がございます。

店内のお席からも鴨川の見えるお席であったり個室もご用意させていただけますので是非ともご来店ください。

次回は9月からですのでよろしくお願いいたします。

DSC_0888_02DSC_0077_01

 

 

時サケの柚庵焼き

 

こんにちは。

本日もランチの営業が終わりこれから夜の準備です。

本日は先日もご紹介させていただきました時サケのご紹介です。

柚子の香りと醤油の香ばしい香りがたまりません。

是非ともご賞味を。

コースの焼八寸でも単品料理でもお召し上がりいただけます。

そろそろ魯ビンも6月から夏酒始めます。

フライングで先走っる銘柄もありますのでスタッフまでお気軽にお尋ねください。

DSC_0534DSC_0538DSC_0544

 

5月28日土曜日ランチ営業

おはようございます。

本日は明日で最後となりますランチ営業のご紹介です。

早いものであっという間に終わりますね。次回は9月からです。

本日は床席はお昼はラストオーダーまで満席となっております。

 

夕方からの夜の営業は16時30分からと20時50分からのお席は少し空きがございますので是非ご来店ください。

お待ちしております。

DSC_0077_01DSC_01705月9月鱧落とし付きランチDSC_0559