未分類

塩煎り銀杏

こんにちは。

本日は塩煎り銀杏のご紹介です。

本格的な時期がやってきました。

備長炭で炒って仕上げます。

お酒進みます。

すだちと塩もお好みで

 

土瓶蒸し

こんにちは。

本日は名残の鱧と松茸の土瓶蒸しです。

秋は鱧も脂が乗っておいしい時期です。

 

いいお出汁が出ます。

松茸と銀杏と三つ葉 丁子麩で秘伝のコクをつけてお楽しみいただきます。

旨み凝縮の土瓶蒸しをお楽しみください。

生落花の塩茹で

こんにちは。

本日は愛媛から生落花生のが届きました。

炒っておつまみはよくしますが、塩茹でのゆがき立ては絶品です。

香りはよく甘みがありますので箸休めに最適です。

 

お酒も進みます。

是非

くもこ入荷

こんにちは。

本日は北海道からタラの白子が入荷です。

湯引きポン酢 昆布に敷いて松前焼に 天ぷらにてお楽しみいただけます。

天ぷらは山椒のお塩でお楽しみください。

 

是非

天然クエ

こんにちは。

本日は天然クエのご紹介です。

今年の10月は暑いですね。

天然クエが始まってます。

この前は18キロのクエでしたがこれからもっと大きい30キロぐらいのクエを入荷していきます。

 

お造り 塩焼き 煮付け しゃぶしゃぶでお楽しみください。

じっくり寝かせて水分を抜き旨味を凝縮させてお召し上がりいただきますのでお楽しみください。

 

天然くえ酒蒸し

こんにちは。

本日は20キロの大きなクエの酒蒸しです。

個体が大きいので脂の乗りが強く、口の中でとろけるお肉のような感覚です。

昆布を敷いて塩を当ててお酒を入れて蒸します。

昆布の旨味とお酒で素材の旨味を引き出します。

 

是非

生カキ

おはようございます。

本日は朝から市場に仕入れに行きいい生カキを入荷しました。

 

北海道仙鳳趾 特大サイズ

 

是非

 

このカキフライは是非食べていただきたい。

もちろん生も

戻りカツオ

こんにちは。

本日は気仙沼の戻りカツオの塩たたきです。

脂の乗った戻りカツオを備長炭でタタキ、丹後の琴引き浜の塩を振りかけ、すだちを絞ってお楽しみいただきます。

是非

ひやおろし

こんにちは。

本日は秋のお酒のひやおろしのご紹介です。

 

コロナの影響でお酒が長らく楽しめていないので旨味の強いひやおろしは体にしみるうまさです。

今回は京都伏見の蒼空

京都北の丹後半島の秋蔵舞

同じく丹後の玉川など冷でも燗でもおいしくお楽しみいただける商品をご用意させていただきました。

 

お酒が進むおいしいお料理 肴沢山あります。

是非

 

黒毛和牛杉板焼

こんにちは。

本日は黒毛和牛のもも肉の杉板焼のご紹介です。

 

杉の木のいい香りです。

モモ肉は少し脂が多い部位を使います。

レアに焼き上げて蒸しウニの甘さが引き立ちおいしいです。

カボスの香りとバルサミコ酢の相性がいいのでお楽しみください。