未分類

本日のおすすめ

こんにちは。

本日はおすすめの別紙の書き方を変えてみました。

項目別に記載しております。

 

貝類がおいしい季節ですので、赤貝、帆立、カキ

生け簀にはかわはぎ 車海老

季節の鮮魚は黒メバル おこぜ かます 白魚 伝助穴子

お肉物は とりのはつ(心臓)炭焼き すっぽん

和牛三角バラの寿司 鹿児島の六白黒豚の天ぷら 炭焼き

御飯物は金目鯛の焼きおにぎり茶漬けもご用意 熱い金目鯛のアラ出汁の出汁をかけてお楽しみいただきます。

甘味はうすい豆のレアチーズケーキ

 

メニューと食材の準備は万端です。

本日もお待ちしております。

 

 

 

春かます

こんにちは。

本日は春カマスのご紹介です。

 

今回は大きくて肉厚の石川のカマスが入荷しましたので塩水に漬けて一夜干しを作りました。

干物は塩分加減が一番大切ですが個体の状態を見て脂の乗りや水分加減を観察しながらやらないとおいしい干物はできません。

カマスのねっとりした身質は干物に最適で旨味が凝縮されて焼けばさらにおいしくお楽しみいただけます。

コロナ禍ではありますが一つ一つ若手の育成やお客様のお食事に最新の注意を払いながらおいしいものを造る努力を惜しまない姿勢を再確認しながら仕込みさせていただいております。

 

よろしくお願いいたします。

うすい豆のレアチーズケーキ

こんにちは。

本日は春らしいデザートのご紹介です。

今回はうすい豆のレアチーズケーキです。

うすい豆を塩蒸ししてすり鉢でペーストに。

うすい豆の甘い香りと塩の少し感じられるレアチーズケーキに。

さっぱりした後口でおいしいですね。

先斗町 魯ビンではほうじ茶をご提供しておりますので、こちらとも相性良くお楽しみいただけます。

是非。

 

本日のあすすめ

こんにちは。

本日から週末にかけてということで食材はいっぱい入荷しております。

 

本日からのメニュ-になります。

 

春の食材がどんどん出てきておりますが、冬のかき 蟹 ふぐ あんこう 寒ブリ 金目鯛なども入荷しております。

 

お楽しみください。

かきの天ぷら

こんにちは。

本日は兵庫の生カキが入荷です。

もちろん生でもおいしいのですが、天ぷらにするとさらに旨味が凝縮されておいしくお召し上がりいただけます。

牡蠣のスープがじわっとあふれて美味しいですね。

やはりこちらも塩とすだちでお楽しみください。

もちろん天出汁もつけてます。

是非

はまぐり

こんにちは。

本日は千葉のはまぐりが出だしましたので、ご紹介です。

今回は焼きはまぐりと酒蒸しでお楽しみいただけます。

 

もう少し大きいサイズなら天ぷらもお楽しみいただけます。

天ぷらは酒蒸ししたはまぐりをさっと天ぷらにしてレアに仕上げてお楽しみいただきます。

是非

 

活け帆立

こんにちは。

本日は北海道から大きな帆立貝が入荷です。

 

もちろん生きているのでお造りでもバター焼きでもお楽しみいただけます。

 

肝もきれいに掃除して雄なら白子が入ってます。

メスなら子が湯引きして入ります。

これからもっと大きくなりますが今回のほたては大きいですよ。

是非

氷見の寒ブリ

こんにちは。

本日は富山の氷見の寒ブリのしゃぶしゃぶのご紹介です。

今回は少しずつ春を感じられる陽気になってきましたが夜は気温が一桁の時もまだまだ続きますね。

 

脂が乗っておいしいぶりをさっと昆布出汁にくぐらせてお楽しみいただく先斗町 魯ビンのぶりのしゃぶしゃぶ鍋。

 

季節野菜とぶりの旨味の凝縮したぶりのしゃぶしゃぶの〆は雑炊が絶品です。

 

是非

金目鯛の焼おにぎり茶漬け

こんにちは。

 

本日は魯ビン名物の金目鯛の土鍋御飯

金目鯛の出汁で炊いた土鍋に備長炭で炙りの金目鯛を入れてかき混ぜます。

おにぎりのして備長炭で焼き上げます。

 

お出汁は今回も塩と酒のみで味付けした金目鯛のあら出汁で熱々のお出汁をかけてお召し上がりください。

 

本日のおすすめ

こんにちは。

本日は春のお魚が沢山入荷しております。

黒メバル おこぜ コチ のどぐろ 鯛もかなりいい状態です。

鯛は前菜の手毬寿司やごまと和えてお茶漬けにしてお召し上がりいただけます。

 

黒メバルも煮付けは絶品ですので是非ご賞味ください。

のどぐろ、赤貝はお造りでもお楽しみいただけます。