琵琶湖産活鮎 2017年6月23日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日は活け鮎のお料理のご紹介です。 先斗町 魯ビンでは活けの鮎をご提供させていただくので水槽で泳がせております。 備長炭でじっくり焼き上げて皮目はパリッと中はホクホクのジューシーに仕上げます。 唐揚げもパリパリでお酒のあてに最高です。 是非ご賞味ください。
本日よりメニュー変更です。 2017年6月22日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日よりコース変更になります。 鮎の塩焼きや夏野菜を使ったメニューが登場します。 冷やし鉢は夏を感じる梅肉あんかけや伝助穴子を使ったわさびとろろ和えなど暑い夏の為に栄養をつけていただくためにお料理内容も変わっていきます。 本日からお楽しみいただけますので是非ご賞味ください。
粽寿司 2017年6月21日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日は祇園祭も近くなってきましたので先斗町 魯ビンでは前菜に粽寿司をご用意させていただく場合がございます。 車海老や煮穴子、小肌などその日によって内容は変わります。 見た目も涼しげで季節を感じます。 笹の香りもよく食欲を増進させます。 是非ご賞味ください。
煮穴子じゅんさいわさび土佐酢 2017年6月20日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日はさっぱりとした一品のご紹介です。 柔らかく炊き上げあた穴子を軽く炙りじゅんさいとみょうがときゅうりを添えてわさび土佐酢で仕上げます。 じゅんさいのつるっとした食感とわさびが効いて暑い日には最高の逸品です。 是非ご賞味ください。
甘味盛り合わせ 2017年6月19日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日は甘味の盛り合わせのご紹介です。 最近は暑くなってきましたので冷たいものや甘いものも身体が欲してきますね。 先斗町 魯ビンでは甘味もすべて自家製です。 既製品は使っておりません。 抹茶アイスやほうじ茶アイス、白玉のみたらし、夏ミカンのゼリーや季節のフルーツを添えてお食事後にどうぞ。
冷やし鉢 2017年6月18日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日は最近は暑くなってきましたのでさっぱりした酢のもののご紹介です。 内容は車海老と伝助穴子、ジュンサイ、わさび土佐酢です。 活けの車海老を茹で上げて伝助穴子は備長炭で焼き上げます。 胡瓜とみょうがを添えてわさび土佐酢で。じゅんさいも入り口当たりがよくわさびでピリッと。 是非お召し上がりください。
和牛の炙り寿司 2017年6月17日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日はいいお天気ですね。 今日もお昼は暑いくらいの陽気ですね。 本日は近江牛のサーロインが入荷しておりますのでシンプルに炭焼きにしてミディアムレアでお塩とすだちで、または自家製ポン酢で召し上がってください。 もう一つは炙り寿司。 脂が少し多いので軽くあぶってお塩でお肉の甘みを存分にお楽しみいただけます。 お好みですだちとわさびとお醤油で召し上がりください。
伝助穴子 2017年6月16日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日は暑いですね。 風は少し涼しくなってますが日差しは日に日に強くなってますね。 こんな暑い日には穴子の天ぷらでも食べて元気を出して明日につなげましょう。 淡路産の大きな伝助穴子をふわふわの衣はサクッと仕上げます。 お塩と天出汁でどうぞ。
鱧の土鍋御飯 2017年6月15日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日は鱧の土鍋御飯のご紹介です。 丁寧に骨切りした鱧を軽く炭火で炙り、土鍋御飯で炊き上げます。 丹後の低農薬のコシヒカリを使用したお米を使用しており、米粒が一つ一つしっかりしております。 仕上げには自家製のたれをかけて木の芽をあしらって出来上がりです。 ふわふわの鱧としっかりしたお米の食感をお楽しみください。
鮎の塩焼き 2017年6月14日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日はそろそろ時期の鮎の塩焼きのご紹介です。 備長炭で皮目をパリッと焼き上げた逸品は最高です。 香ばしくパリッと焼き上げるには技術が必要とされます。 こだわりの鮎の塩焼きを是非とも先斗町 魯ビンでお楽しみください。