未分類

ひな祭り

こんにちは。

本日はひな祭りですので今月のコースはひな祭りがテーマですのでご紹介です。

お椀には鯛 金目鯛の酒蒸しに菱真丈を添えて柚子を添えお召し上がりいただきます。

菱餅をイメージした真丈で梅 よもぎにて色付けしております。

焼き物には空豆 錦卵を菱型にしてお楽しみいただきます。

煮穴子のひとくち雛ちらしもお楽しみいただけます。

はまぐりは真丈にして揚物にして春野菜を添えてお召し上がりください。

春の野菜や白魚などの季節のお魚を盛り込んだお料理をお楽しみください。

 

ウインタースペシャル

こんにちは。

本日は京都レストランウインタースペシャルの件のご報告です。

京都府の緊急事態宣言解除につき3月31日までお楽しみいただくことができます。

春になってしまいましたが冬の名残と春の食材を同時に楽しんでいただける企画で大変面白いと思います。

 

是非ともお得なウインタースペシャルのコースをお楽しみください。

 

 

季節のあしらい

こんにちは。

本日は季節のお料理にそえるあしらいのご紹介です。

今回は空豆の塩茹でにクリームチーズを挟みおからでまぶしたもの

ひな祭りになるので錦卵を菱方に切ったものを飾らせていただきます。

新ジャガイモは出汁で炊いてウニソースをかけて完成。

色合いも鮮やかですのできれいです。

 

素材本来の味を生かしつつ少し手を加えてお楽しみいただけるようにしております。

 

地鶏のハツ炭焼き

こんにちは。

本日は朝引きの地鶏の肝とハツが入荷しましたのでご紹介です。

今回は肝はきれいにスジなどを掃除してハツは(心臓です)開いて残りの血などを掃除します。

新鮮なので肝はさっと甘辛く生姜煮に

ハツは強火の炭火で硬くならないように焼き上げます。

 

是非ご賞味ください。

いさざ

こんにちは。

 

本日はいさざのおどりのご紹介。

春になると見かける、いさざ。

 

佃煮にしてもおいしい川魚ですが今回はおどりで。

 

自家製のポン酢つけてお召し上がりいただきます。

 

口の中でぴちぴちあばれて不思議な感じですが春を感じるということでお楽しみください。

本日のおすすめ

こんにちは。

本日は兵庫の城崎の魚屋さんから生のホタルイカやほうぼう 真ソイ みみいかなどのお魚が来ております。

ミミイカは子持ちですので塩茹でしてシンプルに生姜醤油で。

ホタルイカはしゃぶしゃぶ ボイル 天ぷら 土鍋御飯でお楽しみいただけます。

ふきのとう

こんにちは。

本日は京都の京北町に来て山菜やふきのとうを買いに来ました。

今回はたまたま地元の方がとってこられたものをタイミングよく手にはいりましたので良かったですが天候や状況によっては入荷がない場合があります。

ということでお店に持ち帰り、ふきのとうを掃除してふきのとう味噌や天ぷらの種にしてお客様に春を感じていただけるように調理させていただきます。

 

是非

 

殻付き帆立

こんにちは。

本日は北海道の特大殻付き帆立のご紹介です。

今年のホタテ貝は大きいですよ。

白子や肝も例年の時期よりも大きくなってきております。

お造りでもバター焼きでもお楽しみいただけます。

造りもバター焼きも肝も白子や子も酒塩で湯引きしてお楽しみいただけます。

鮮度がいい物しか肝 白子などはお楽しみいただけませんので是非ご賞味ください。

空豆塩茹で

こんにちは。

本日は空豆塩茹でのご紹介です。

これから大きくなってさらにおいしくなりますが、今回はなかなかの大きさの中身でしたので炭焼きでお楽しみいただけます。

甘くて独特の香りです。

お塩をつけてお楽しみいただきます。

春がそこまで来てますね。

5月川床の準備

今回は5月から始まる鴨川納涼床の準備をはじめさせていただいております。

 

昨日よりはじめさせていただいておりますのでご報告。

今回はご報告は5月の川床ランチからです。

メニューは例年通り

鱧のしゃぶしゃぶ

鱧の落とし

鴨と季節野菜の小鍋

 

が付いた会席弁当コース。

会席弁当の中身は毎年変わります。

今回は

お造りに朝堀りタケノコの造りが入りまして、季節の炊き込みご飯は枝豆と新生姜の御飯。

 

稚鮎の唐揚げやかぼちゃの西京味噌和え

旬魚の味噌漬け モズク酢 塩豚の角煮などがお楽しみいただけます。

 

デザートは毎年恒例ですが、大人気の為に継続して自家製抹茶プリンです。

 

是非お楽しみください。