かにみそ 2018年2月18日未分類robin-kyoto こんにちは。 少し暖かくなってきたと思えばまた真冬のお天気ですね。 雪がちらついております。 今回は大人気のカニ味噌。 二種類ありまして甲羅焼き、こちらは活けのズワイカニの味噌をそのまま炭焼きにして熱々のお味噌をお楽しみいただけます。 もう一つは紅ずわいカニのお味噌を少し卵黄を入れてコクを加えたお酒のあてです。 大根やきゅうりにつけてお召し上がりください。 是非ご賞味を
ほたるいか入荷 2018年2月17日未分類robin-kyoto こんにちは。 早いもので春がそこまで来ております。 まだかなり小さいですがお味はなかなかおいしいですね。 富山の湾内の大きなホタルイカはまだ先ですが濃厚なお味噌が醍醐味ですね。 ごま油醤油 辛子酢味噌などでお好みで春野菜 新わかめが出だすとご一緒にお召し上がりください。
ふぐ 2018年2月16日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日はとらふぐのご紹介です。 うす造りやぶつ 焼き 唐揚げ お鍋など豊富にメニューをご用意させていただいております。 やはりこりこりの食感とうまみが強くおいしいですよね。 もちろんコースもご用意させていただいております。 河豚のひれも備長炭で炙ってひれ酒にしてお楽しみいただければ香ばしく香り豊かで一層食欲がわいてきますね。 温まります。 是非
甘鯛 2018年2月15日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日は長崎産の甘鯛が入荷です。 独特の身質でねっとりした食感が楽しい一品です。 お醤油やお塩とすだちでお楽しみいただけますとより甘鯛の甘みが口に広がります。 塩焼きやうろこ揚げも食感が楽しくお酒が進みますね。 ご予約をいただければしろ甘鯛のしゃぶしゃぶもお楽しみいただけます。 是非
寒ブリ 2018年2月14日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日は寒ブリ大根のご紹介です。 今年は寒いです。 本日も雪が舞っております。 脂の乗ったぶりのカマやアラは捨てるのがもったいないぐらい美味ですね。 富山の氷見の寒ブリのアラと煮を甘辛く炊き上げて大根は軟らかくホクホクに炊き上げます。 ぶりのお出汁が大根に染みわたりおいしさ倍増です。 アラもお好きな方は骨までしゃぶってください。 カマ焼きも最高です。 是非ご賞味ください。
金目鯛の煮つけ 2018年2月13日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日はおいしい煮付けの金目鯛のご紹介です。 脂の乗った金目鯛をあっさり甘辛く炊き上げます。 皮と身の間の脂が口の中でとろけて美味ですね。 あしらいは春野菜の菜の花や山菜が付きます。 是非ご賞味ください。
車海老 2018年2月12日未分類robin-kyoto こんにちは。 そろそろ時期の車海老ですがお造りはもちろん、塩焼き 天ぷら お寿司などご用意させていただけます。 頭は塩焼きや唐揚げにてお楽しみいただけます。 生でもぷりぷりの食感ですが焼いてもジューシな車海老を先斗町 魯ビンでお楽しみください。 是非
金目鯛 2018年2月11日未分類robin-kyoto こんにちは。 最近のお天気で全く入荷がない金目鯛ですが本日ようやく入荷しました。 やっと皆様に先斗町 魯ビンの自慢の金目鯛がお出しできます。 お造りは炭で皮目を炙ってお塩とすだち、醤油でどうぞ。 皮と身の間の脂がとろけてうまみが倍増します。 塩焼き煮付けしゃぶしゃぶもお楽しみいただけます。 〆は金目鯛土鍋御飯の焼きおにぎり茶漬けはいかがでしょうか。 もちろん土鍋御飯もご用意させていただいております。 氷室熟成にてしっぽを切り 血と水分を飛ばしてうまみを凝縮させた金目鯛を是非ご賞味ください。 お待ちしております。
お造り盛り合わせ 2018年2月10日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日は旬魚のお造り盛り合わせのご紹介です。 メニューには三種盛と5種盛り合わせの記載ですが6種や7種もご用意させていただきます。 通常は白身 青味 赤身 いか うにですが車海老や金目鯛やクエなども入荷によってはお出しできます。 春になると貝類も豊富に入荷しますので取貝やほたて 平らぎ貝や赤貝も入荷できますのでご要望のあるときは事前にご予約をお願いいたします。 是非お召し上がりください。
北海道仙鳳趾の生カキ 2018年2月9日未分類robin-kyoto こんにちは。 寒い日が続きますね。 本日は大人気の北海道の仙鳳趾産の生カキのお知らせです。 三重の有名な浦村かきとは違って濃厚なクリーミーな仙鳳趾のカキ蒸し牡蠣でも生でもお楽しみいただけます。 三月末までですので残りわずかな期間しかお楽しみいただけませんので是非ご賞味ください。