あんこう肝味噌鍋 2021年12月4日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日はあんこう味噌鍋のご紹介です。 たっぷりのお野菜とアンコウのぷりぷりの身 お出汁はあん肝と田舎味噌を溶いたお出汁。 あん肝の香りこくがさらにあんこうをおいしくお楽しみいただけます。 是非
鴨鍋 2021年12月4日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日は鴨鍋のご紹介です。 先斗町 魯ビンではお鍋では鴨鍋が一番人気です。 お次はぶりしゃぶ 金目鯛しゃぶしゃぶですが今回は大阪の河内の鴨のロース 柔らかいロースの部位を使用します。 季節野菜の金時人参やきのこ 九条ネギをたっぷり使用します。 少し甘いお醤油ベースのお出汁でお楽しみください。
のどぐろとくもこの土鍋御飯 2021年12月2日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日はのどぐろとくもこ(タラの白子)の酒蒸しを土鍋御飯で炊き上げる贅沢な土鍋御飯のご紹介です。 今回はのどぐろずくしコースの最後の土鍋御飯です。 のどぐろのさらりとした脂と旨みにこってりとした白子の食感が不思議ですが口の中でまとまりおいしいですよ。 胡麻と三つ葉を散らせてどうぞ
活け車海老 2021年12月1日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日は活けの車海老のご紹介です。 今回はお造りのご紹介です。 もちろん天ぷらや塩焼きもお楽しみいただけます。 ぷりぷりの食感 身の甘み 頭や炭焼き 唐揚げで
のどぐろしゃぶしゃぶ 2021年12月1日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日はのどぐろのしゃぶしゃぶのご紹介です。 脂が乗っておいしいのどぐろ。 さっとお出しに入れてしゃぶしゃぶすれば口のなかで溶けてなくなります。 脂があっさりして旨味抜群です。 お出汁は昆布だしにのどぐろのアラを焼いて入れます。 いいお出汁が出ます。 最後はお出汁を濾して料理長がお塩やお醤油で味を調整させていただいてお雑炊をお楽しみください。
かき味噌鍋 2021年11月29日未分類robin-kyoto こんにちは。 冬到来です。 今朝は2度 お鍋がおいしい季節。 冬はかきですね。 赤味噌仕立ての濃厚なお出汁にカキの旨味があふれ出ます。 お野菜の旨味と牡蠣の旨味が足されて最高です。 是非
くえかぶとかま焼き 2021年11月29日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日は天然クエのカマ焼きのご紹介です。 28キロのクエのかぶとを炭焼きにしましたが大きすぎて40分かかりました。 中はしっかり火を通して生焼けしないように、表面は焦がしすぎないように火入れをします。 かなりの技術がいります。 試行錯誤しておいしいカマ焼きが出来上がりました。 是非お楽しみください。
紅葉ランチ最終日 2021年11月27日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日は紅葉時期のランチ営業の最終日です。 紅葉がきれいな時期なのでみなさんお出かけですね。 今回は大人気の豆乳湯豆富 鴨小鍋の付いたランチに煮穴子のちらし寿司やきなこプリンがお楽しみいただける大満足いただけるお昼のおまかせコースです。 ほかにも夜の7700円コースが少しボリュームを抑えた5500円の料理長おすすめコースもございます。 最終日お待ちしております。
浜茹でのせこ蟹 2021年11月27日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日はメスの松葉蟹のこっぺ蟹のご紹介です。 今年はオスの松葉蟹は高騰で高すぎます。 こちらまで回ってきません。 日本海側の旅館などで奪い合いになってます。 しかしこっぺは安定です。 丹後から直送のこっぺかにです。 めちゃくちゃおいしいので是非
北海道の殻付き特大帆立 2021年11月26日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日は北海道から大きな帆立が入荷です。 帆立は春のイメージが強いですが年中あるみたいですね。 しかし肝も小さく白子と卵巣はほぼないので春が認可な理由がわかりますね。 貝柱とひもは立派でした。 バター焼き お造りでお楽しみください。 是非