こっぺ蟹の土鍋御飯 2022年1月20日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日は松葉蟹のメスの背子かにを使った蟹の土鍋御飯のご紹介です。 今回は生姜とお出汁で炊き上げます。 内子の濃厚な卵と外子のぷちぷちの食感が楽しい逸品です。 仕上げにお葱やセリを散らせてお楽しみいただきます。 最後は振り柚子で。 是非
つぶ貝バター焼き 2022年1月19日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日は北海道から小さな食べきりサイズのつぶ貝が入荷です。 もちろん生きておりますのでお造り バター焼きでお楽しみいただけます。 季節のきのことお野菜でバター醤油でお楽しみください。
氷見の寒ブリのカマ焼き 2022年1月18日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日はお酒の進むぶりのカマ焼きのご紹介です。 脂が乗ったカマの部位はぶり大根や炭焼きにするとおいしくお召し上がりいただけます。 備長炭でじっくり焼き上げたカマは最高です。 日本酒進みます。 是非
かきと九条ネギの味噌土鍋御飯 2022年1月17日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日は今がおいしい時期の牡蠣と味噌の土鍋御飯のご紹介です。 牡蠣の旨味が凝縮して味噌の濃厚な旨味と重なって最高です。 あっさりと九条ネギを上に飾り完成です。 これは絶品です。 是非
氷見の寒ブリと昆布 2022年1月16日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日は富山の氷見の寒ブリをお造りで 生 炙り 昆布を敷き旨味増量で塩昆布で塩分を効かせてわさびおろしで この時期の最高の贅沢です。 是非しゃぶしゃぶ カマ焼き ぶり大根 お楽しみください。
わた入りスルメイカ丸干し 2022年1月15日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日はわた入りのスルメイカの丸干しのご紹介です。 新鮮なするめいかをそのままで干します。 肝も入れたままで、備長炭でさっと炙れば濃厚な肝をお楽しみいただけます。 お酒が進みます。 是非
京都牛のお椀物 2022年1月14日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日は京都牛の椀物のご紹介です。 すきやきぐらいのうすく切った和牛のももを九条ネギとわさびを添えて 椀物でお楽しみいただけます。 寒い冬にほっこりした和牛の椀物を九条ネギの甘みと一緒にお楽しみください。
小豆粥 2022年1月13日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日は小豆粥のご紹介です。 1月15日は小豆粥を食べて健康と厄払いを祈願します。 先斗町 魯ビンでも1月13日から15日まではコースの御飯や単品のお料理にて小豆粥をご提供させていただけます。 ふっくら柔らかい小豆と絶妙な塩分加減で優しい味わいです。 物足りない方は自家製のかつおだしを効かせた醤油味の粥餡をかけてお楽しみいただけます。 是非
ふぐとあんこうの肝味噌鍋 2022年1月13日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日はウインタースペシャル2022のお鍋物 寒い日がこれからも続きます。 河豚とあんこうの両方をお楽しみいただけます。 あんこうの肝で味噌と合わせ淡白な二種の身をさらにおいしくさせます。 水菜やきのこ 梅麩とご一緒に
くえの握り寿司 2022年1月12日未分類robin-kyoto こんにちは。 本日は天然クエのにぎり寿司のご紹介です。 炙りはおろしポン酢で 熟成して脂がよく感じられます。 本わさびと塩 すだち 土佐醤油 お好みで